2010年09月14日

【テンペスト】料理代行サービスのごはん2

▼主菜:車麩のピリ辛炒め生姜にんにく豆板醤風味
生姜×にんにく×唐辛子のコンビネーションでは免疫力アップが期待できます。
マクロビ食材としても用いられる車麩をピリ辛で食欲そそるひと品です。
車麩のピリ辛炒め生姜にんにく豆板醤風味

▼副菜1:有機小松菜と桜エビの煮びたし胡麻の香りと共に
小松菜×桜エビ×ごま油は心身ともにリフレッシュさせストレスの緩和に役立つ
コンビネーション。鹿児島産薩摩揚げで動物性をプラスし体力回復へ導きます。
有機小松菜と桜エビの煮びたし胡麻の香りと共に

▼副菜2:大豆と有機野菜のトマト煮
畑のお肉と言われる大豆×にんにく×レモンのコンビネーションは
忙しさなどで疲れた体を回復させ、健やか美を目指す方に適しています。
大豆と有機野菜のトマト煮

▼副菜3:有機牛蒡の素揚げ
デトックス効果が期待できる牛蒡(ゴボウ)は老廃物を体から取り除きます。
素材が活きるシンプルな素揚げ、有機牛蒡の深い味わいをお楽しみいただけます。
有機牛蒡の素揚げ

▼スープ:アサリの豆乳スープ
豆乳×玉ねぎに疲労回復効果、アサリ×玉ねぎにイライラ防止効果が期待できます。
一日の労をねぎらうには最適のスープです。
アサリの豆乳スープ

有機野菜と厳選した乾物のコンビネーションは
野菜ソムリエ・ベジフルビューティーセルフアドバイザーの
高橋えみさんが考案したものです。
疲労回復コースということで大豆類とにんにくを多めに。

今回はがっちり段取りしていっただけに
期待値が高く関係者全員、自然に力が入ったイベントでした。
それに比例してレスポンスも妥協一切なし。
新たな課題がたくさん見えてきました。
わたしたちが実現したいことは何なのか?を
ど深夜まで見つめ直し具体的に考える展開に。

とても大事な、意味のある時間となりました。
次の目標ができて、また前向いていこうって
いつもよりやる気が出てるのは
この疲労回復コースをいただいたおかげかなー。



次はこのお料理代行サービスに使った
有機野菜セットと厳選乾物セットについてのお話を書きます。



posted by テンペスト at 19:00 | Comment(1) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごい!どんどん夢が実現しているね。
にったさんの頑張りはいつも感心させられっぱなしです!

あさりの豆乳スープ美味しそう!!
Posted by etooo at 2010年09月16日 09:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。