2010年10月14日

【テンペスト】大豆ミートの生姜焼き



▼大豆ミートの生姜焼き

【材料】
・スライス干し椎茸(適量)
・スライス大豆ミート(1袋)
・玉ねぎ(1コ)
・水菜(2束)
・ツナコーン(1缶)

【下味】
・おろしにんにく(1片)
・おろし生姜(適量)
・醤油(300ml)
・酒(大さじ3)

【作り方】
1干し椎茸を水に浸しレンジ3分で戻して水気を切る(マクロコースでは30分水に浸して戻す)
2大豆ミートを10分弱火のお湯で戻しよく絞る
3大豆ミートを下味に15分漬ける
4玉ねぎをスライスして戻した椎茸と一緒に油で炒める
5下味をつけた大豆ミートと下味の漬けダレも全て入れてこんがり焼き目がつくまで炒める
6付け合わせの水菜・ツナコーンサラダを添えてできあがり。

ポイントは戻した大豆ミートをキッチリ絞ること。
下味がしみて焼きあがりもカラッとしてます。
絞らないとべちょべちょになるので注意(←経験済み)
生姜焼きの方にしっかり目の味ですし
付け合わせのサラダには何もかけずにいただきました。
(とんかつのキャベツ感覚でっ)


posted by テンペスト at 11:00 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。