2011年02月03日

【アトレ品川】クイーンズ伊勢丹 2

香辛料や塩を
ガン見してる場合じゃなかった・・・

目的はオリーブオイル。



・・・ん???



たった 50g で 2,625円?????

なにこのオリーブオイル!!!


高級品じゃん!!!




と・・・思ったら
白トリュフが入ってたわ


あ。
テンペストの料理代行サービスで
追加オプションに付けられる
有機JAS認定のオリーブオイル
アルチェネロ・オリーブオイル(小)
も並んでますわ・・・



・・・で、
わたしが買ったのはこれ。
緑と白どちらも選べなくて
両方買っちゃいましたわ おほほ。


●MASSERIE di SANT'ERAMO Flevorful (Green)
マッセリエ・ディ・サンテラモ フレーバフル(グリーン)

カラブリア州と生産量を競い合っているプーリア州は
量だけでなく質の高いオリーブオイルが生産されている
イタリアでもオリーブオイル名生産地。
コラティーナというプーリアの土着品種で作られる
オリーブオイルは色は緑色が強く、苦味が特徴。
このオリーブオイルも苦味を伴った青い香りが特徴で
味わいもやはり苦味を強く感じる。
余韻にナッツの香ばしさと甘味。
ハーブ系の香りもあるので魚料理や魚介のマリネが合う。

合う料理 : 魚介(焼き・揚げ・煮込み・生蒸し)


●MASSERIE di SANT'ERAMO Delicate (White)
マッセリエ・ディ・サンテラモ デリカーデ(ホワイト)

グリーンと同じく生産地はプーリア州。
その豊かな土地で生産されるオリアローラ種という
土着の品種から生産されるのが、このデリカーテ。
オリアローラ種から造られるオリーブオイルは
フルーティな香りとバジルのような香りが特徴とされる。
ライトからミディアムタイプで
トコフェノールが豊富に含まれると言われている。
柔らかな香りと口当たりでナッツ系の香り。

合う料理 : 生野菜 温野菜



さおりん


posted by テンペスト at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。