並行して作業していただきました。
▼撮影前のさおりんと美行シェフ(下準備中)

この日は嬉しいことがたくさんありました。
特に大きかったのは5つ。
●初めてお会いする人と力を合わせることができた
●スタッフさんたちと力を合わせることができた
●テンペスト内でも力を合わせることができた
●iPadの便利さを体験した(欲しさに拍車かかった)
●延長ナシの時間キッチリに終了できた
震災以来、まったく知らない人とでも
力を合わせることはとても大事なことだと思っていて
初対面の人とも思い切ってコミュニケーションをとり
できるだけ短時間で同じ目的を持って
それを達成ねばという気持ちが生まれたのは
わたしだけではないと思います。
知らない人と力を合わせるときは
別々のことを考えていて当たり前だから
相手を想いやる気持ちと言葉を選ぶことが大事
具体的には
次のようなルールを作って撮影しました。
【1】
少しくらい恥ずかしくても
死んだりしないと覚悟すること
【2】
人の評価を気にしすぎず
自分がやろうとしていることに自信を持って
やりとおす気持ちで最後まで貫くこと
【3】
できれば誰かの後ろに
くっついて行きたいという気持ちを
封印してみること
と、エラソーに言っても
いざ当日機材が入ると緊張したり
限られた時間で焦りを抑えるのに必死でしたが。汗
アズーさん(映像会社さん)が
上手く仕切ってくださったので良かったです。
事前に絵コンテや台本を考えたり
打ち合わせでアイデアを出し合ったり
色々準備したりコミュニケーションも楽しい撮影でした。

初めてのことだったため終わったあとは爽快感!
みんなで食事へ行きました。
詳細はまた別のエントリーでご紹介しますね。
【●お料理教室レポ110516の最新記事】