
一日が早く終わるように感じます イヤだぁ〜

「食欲の秋」が満載で
少し顔が丸くなったさおりんです・・・
最近食べて美味しかったものが
たくさんあります

▼栗
栗、柿、梨、みかん・・・
今年の秋はホントたくさん食べてます

旬の味をいただくことでカラダが少しずつ
秋冬仕様にシフトしていくのが分かりますね〜
食べるって大事なことだなってつくづく思います。
▼さつま芋
スチームしたさつま芋がおかずになるか?
・・・という議論がありましたけど(@我が家)
芋オンリーでは厳しいかも知れませんが
別の何かがあればいけると踏んでますよ
▼枝豆
妹宅のご近所さんが無農薬・無化学肥料で
家庭菜園で作られたそうで
おすそ分けしてもらいました


見た目が鮮やかな緑ではないし
形もバラバラだけどお味は最高

濃厚で自然のエナジーたっぷりで美味しかった〜
▼木の子うどん
東京暮らしの頃から思ってたことがあって
東京と実家では薬味ネギの
味と香りがまったく違うということ
理由が分からないのだけど・・・水かな?
(まな板についた水が一緒に入るから)
東京のネギは乾燥してる感じがして
実家のネギは瑞々しく粘りがある

他の野菜は思わないのになあ〜
わたしだけですかこれ・・・
▼無添加キムチのタコ炒め
近くに韓国キムチのお店ができて
白菜キムチ以外にも
カクテキ(大根のキムチ)
オイキムチ(きゅうりのキムチ)
たこキムチ、するめのキムチ
小松菜のキムチなど種類が豊富で
すべて無添加食品なのでよく買ってます。
店員のお姉さんが韓国人の方で
簡単な韓国語を教えてもらったりして
楽しいお店なんですよウフフ

みなさんも「秋の味覚」たのしんでますか?
美味しいもの見つけたらぜひ教えてくださいね

さおりん
