どれも10人分で作るお鍋も大きいし
お野菜の量も結構なボリュームでした
みんなで食べると美味しいですね

▼お餅

▼筑前煮

▼黒豆

▼つくね鍋

▼味噌汁(お雑煮用)

開けたそばから食べるため
写真撮るチャンスがなかった食べ物は
松阪牛のすき焼き、漁師のお刺身
年越し蕎麦、おせち(生協)などなど・・・
デザートのりんごは8個剥きました








気が回らないところもたくさんありますが
おもてなしはされるよりする方が楽しいです
終わったときの達成感がなんとも言えません

今年は人数が多くてキッズも多くて
ザザザーっと過ぎて行きましたが
夜な夜な好きな韓国ドラマをみていたら
こんな素敵なセリフがありました
食べさせてもらってる分は
働こうぞ
怖いからと断念しては
二度と弓を握れません
奇跡が必要なら
起こすつもりだ
そうです
食べさせてもらった分は働きましょう
今日のごはんへ感謝の気持ちを
パワーにかえていかなくちゃ
そして今年は去年よりも思い切った動き
奇跡も起こすくらいの勢いを持って
本日、2012年仕事はじめです

さおりん
