連絡をとるのは年に数回ですが
前職では 5年間お世話になって きっとわたしの知らないところで
いろいろ調整してくださったり 気をつかってくださったり
ときには ギスギスすることもあっただろうなあと
もう 3年ほど経つのに 今もずーっと変わらず
ちょっと大げさですが 父のような 兄のような? (兄がいないから分からないけど 笑)
とにかく 「いつも守ってくれる人」 という認識です。
本当はそれじゃいけないでしょうけど・・・そうなってしまいました。

↑ このぶり大根は かつら剥きした大根で
ほぐしたぶりが包まれていました。
ふつーのぶり大根も大好きですが この形だと
ぶりが食べやすくて 大根も味が染みやすくてよいなあと
これ真似したいと思って写真におさめました。

いまは別の職場ですし わたしは小さいながらも
自分の会社をするようになりましたが
年に2〜3回くらいは 判断に困ったり 迷うことがあり
そういうときは ○○○さんだったらどうするかな? と 考えます。
この ○○○ には、 そのときによって違う人が入るんです。
そのとき いちばん良い状況判断をしそうな人を思い浮かべて
孤独から脱するのです。 笑
こうして自分の行動を分析すると
前職で お手本にできる人にたくさん出会えたことが
本当に幸運だったと思います。
今回会ったのは チームの中でいちばん偉い人でしたが
プロマネの上司も ディレクターの上司も デザイナーさんも コーダーさんも
もちろん同じディレク仲間も 前職で出会った人たちは
尊敬する人ばかりで 本当に良い人ばかりで
一緒に働くことができて いまでもつながりを持つことができて
ありがたいと思います。
松阪は 東京から三時間くらいかかる場所で遠いですが
これからもときどき遊びに行くので
ごはんにお誘いさせてくださいねえ〜

さおりん