こんばんは。
三重は、雨がほとんど降らずにとても暑いですよ (-_-;)
大地にとっては恵みの雨。
なのに、日照りつづきです。。
きのうは、いつも美しく楽しい
東京美人の踊瀬社長とランチミーティングで
以前から気になっていた「のとわ食堂」へ行って来ました。
三重の食材にこだわったレストランです。
松阪の食材を使った「松阪定食」(肉)と
伊勢の食材を使った「伊勢定食」(魚)があり
わたしは「伊勢定食」で、かつおのたたきをいただきました。
かつおのたたきは、高たんぱく、低カロリー。
たくさんの野菜と一緒に食べられるのがいいですよね。
ビタミンB6やB12が豊富で
シミ、ソバカス、毛穴の黒ずみ改善に役立つナイアシンを含み
皮の部分にはコラーゲンたっぷり、なのだそうです。
かつおのたたきは、美肌食材と言えますね。
まずは、味噌汁。
生きた酵素がたっぷり詰まっていることが分かり
シンプルで、優しくて、上品。
味噌汁の味は、お店の印象を決めますよね。
そして、赤米入りのモチモチごはん!
三重の安心食材マークがついたお米です。
おかわり自由だそうです♪
これは、のとわ食堂さんの Facebookページ に出ていた
無農薬・肥料もほとんど使っていない野菜だわ!と
噛み締めながらいただきました。
やっぱり、食べるなら、これですね〜。
強さがある。ジワジワ来る。
食後のコーヒー。
これがまた、べらぼ〜に美味しかったのです。
おかわりしちゃいました。
お砂糖にも、小さなこだわり。
「のとわ」の「の」。
細かいところまで、考えられていることが
伝わってきますよね〜。
物販があったので、購入してみました。
刺身こんにゃくと、伊勢うどんです。
伊勢うどんは渋谷のヒカリエにもあるみたいですね。
こんな素敵なデザインの伊勢うどん、他にないと思います。
お土産に渡すにも、鼻が高い!
手提げ袋にも一工夫ありました。
これ、なんだか分かります?
松阪木綿(まつさかもめん)という手織りの
伝統工芸なんです。
これに気づいた瞬間、かなり感動しちゃいました。
のとわ食堂は、自分が松阪市に生まれたことが
誇らしく思えるようなお店でした。
今年は伊勢神宮が20年に1度の「遷宮」(せんぐう)にあたり
全国各地から参拝に来る人がたくさんいるそうですね。
お隣の松阪にも、ぜひ遊びに来てくださいね。
声をかけていただいたら
いつでも松阪をご案内しますよ〜!
最後に、美人社長にいただいたお粥(≧▽≦)
やっぱり美人はインナービューティー
とても気遣っていますよね〜。
これを食べると、力が湧いてくるんだって。
夏バテしてしまう前に、早速いただきたいと思います!
踊瀬社長、ごちそうさまでした!
さおりん