2011年10月19日

【テンペスト】七栗ファームご予約受付スタートしました

テンペストが提供する3つめのサービス
「有機農業体験」ついにリリースしました

フーフー ドンドンドン

▼七栗ファーム


▼オーナーご夫婦(田原口さん)


化学肥料や農薬を使わず
25年ずっと有機農業をされている
七栗ファーム(三重県津市)

有機農業を体験できます。

一生懸命お仕事して時間に追われて
忙しい日常から自分を解放したい〜という方
アスファルトに囲まれた生活で
最近自然に触れ合ってないな〜という方

ちょっと一息ついて・・・
秋冬のお野菜を収穫しに
七栗ファームへ遊びに行きましょう!


大人1名(有機野菜セットお土産付き)3,500円
大人1名(有機野菜セットお土産ナシ)2,500円
小学生1名 2,000円
小学生以下1名 1,000円



関西でひとつ、関東でひとつ
有機農業体験のサービスを
ご用意しようと思っています。
まずは関西からのスタートとなりました

「はたらく女性」の皆さんに
気軽に便利にご利用いただける
サービス提供を目指して
これからも努力を重ねたいと思います。


テンペスト

posted by テンペスト at 16:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 七栗ファーム(有機農業体験) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

【テンペスト】七栗ファームさん撮影レポ2

今日はとっても暑かったですね
灼熱の松阪でさすがに午後は
エアコンをかけました・・・

撮影レポの続きです。


▼キュウリ
写真から伝わるとよいですが
生命力たっぷりで感動しました。
あれ 左側にカエルさん?
とっても居心地よさそう
DSC_0163.jpg

▼ミニカボチャ
ゴーヤと一緒にぶらさがってました。
こうすることでカボチャの底面が
黄色くならずに綺麗なのだそうです。
ナルホドね〜〜〜 ナイスアイデア
DSC_0125.jpg

▼ミニトマト
近くにいるだけでミニトマトのいい香り
これはテンションあがりますよ〜
いるだけでパワーがみなぎりました
DSC_0050.jpg

▼オクラ
お花つきです。スーパーで売ってる
オクラしか見たことがなかったので
まさかこんな素敵な姿で育つとは
思ってもみませんでした・・・
DSC_0029.jpg

▼モロヘイヤ
三重県の名産です
ずっと探していた有機栽培のモロヘイヤ
こんなところにありました。
ネットでもあまり売ってないですよね。
(粉末だったら沢山ありますね)
DSC_0106.jpg

▼イチジク
まだ青くてこれから成長です。
荒れた皮膚や角質化した肘、膝、かかとに
果汁を塗ると皮膚に潤いが出たり
乾燥肌予防や美肌効果が期待できるそうです。
イチジクは女性の味方ですね!
DSC_0099.jpg

▼キウイ
たくさんなり過ぎると味が落ちるとかで
間引きしなくちゃいけないと言って
説明していただいている間にも
5個ぐらいボコボコ落とす姿を見て
思わずサッと手を差し出しそうでしたわ・・
DSC_0092.jpg

▼ブルーベリー
熟して紫色になったものだけを
一粒一粒丁寧に収穫してました。
何種類かのブルーベリーがあって
お味も様々、酸味があったり甘みがあったり
こうして作られているんですね〜
DSC_0088.jpg


この日は撮影中はパラパラと
雨が降ったりやんだりしていて
撮影が終わった瞬間どしゃ降りになって
とってもラッキーでした。

最近特にまわりの人に
感謝することばかりの毎日です。
まだまだ未熟なテンペストですが
未熟なりに感謝の気持ちを込めて・・・

努力をして、皆さんにたくさん
喜んでいただけるように
頑張らなくてはいけないと
気持ちを新たにしています。

がんばるぞお


さおりん


posted by テンペスト at 18:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 七栗ファーム(有機農業体験) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月05日

【テンペスト】七栗ファームさん撮影レポ1

七栗ファームさんは
7〜8個の畑をお持ちで
収穫は軽トラでまわります。
撮影も軽トラでした



めちゃくちゃ楽しかったです。
小回りめちゃくちゃききます。
軽トラ乗ったことありますか?
わたしは多分あるんですけど
もう記憶にないくらい遥か昔で
きっと小学生のころとかです。

こんな景色の中を走りました。



畑も解放感いっぱい。
この畑が一番気持ち良かったな〜
さえぎるものが何もない場所です。
ただ畑や田んぼがあって
気持ちいい風の中にいました




田原口さん(オーナーさんです)が
旬、性質、特徴、コツ、状態、良し悪しなど
色々な説明を聞きながら・・・
さおりんもこんな麦わら帽子ほし〜〜い!!!
・・・と、思っちゃいました


お野菜の様子は、また別のエントリーで。


さおりん
posted by テンペスト at 20:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 七栗ファーム(有機農業体験) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月30日

【テンペスト】七栗ファームさんのお野菜

有機農業体験でコラボさせていただく
七栗ファームさんで撮影してきました。

入口の直売所には今日もたくさんの
有機野菜がありました〜
テンションあがりますね


今日わたしがゲットした有機野菜たち
どれも朝摘みの新鮮野菜です

▼ブルーベリー
肌の若返り、冷え症によいとされてますね。
摘んでいるところを見させてもらいましたが
ぶどうのように一房一気に色がつくのかと
思っていたら違ってました。
一粒一粒成長が違うんですね〜
収穫がたいへんだあ!


▼おくら
高橋えみさんのブログにも出てたので
迷わずゲットしました
粘り成分の整腸作用で
美肌に期待です。


▼キンジソウ(はんだま・水前寺菜)
ハンダマは沖縄の呼び方で
地域によって水前寺菜とかキンジソウと
呼ばれているようです。
軽く茹でて酢味噌和えにすると
美味しいと教えてもらいました


▼にがうり(あばしゴーヤ)
沖縄地方でよく見られる太くてずんぐりした
にがうりです。ハリセンボンという魚に
似ているのでこの名前がついたそうです。
味は苦味が少なく肉厚でジューシーとか。
いただくのが楽しみで〜す!!


▼ピーマン
レモン並みのビタミンC量で抗酸化作用や
美肌効果も期待できる夏野菜。旬です!
しっかり摂取したいですね〜。


▼そうめん瓜(左)
ズッキーニなどと近い仲間で
ゆでると果肉がそうめん状にほぐれる
大変珍しい野菜だそうです。
カリウムや糖分などで利尿作用も期待でき
むくみやすい人にお勧めで
水分調整が重要な夏にぴったりみたい。

▼バターピーナッツカボチャ(右)
原種はメキシコ周辺の中央アメリカが原産地で
火がとおりやすく5〜6分くらいで柔らかくなり
皮も薄く簡単に剥くことが出来るそうです。
キメが細かく、しっとりしているため
ポタージュなどに最適なんだって〜。
やってみよっと!


撮影後スイカ(これも有機)を
いただいてしまいました・・・
ありがとうございました〜〜〜
甘くて美味しかった
DSC_0185.jpg

お天気が不安定な中、撮影お疲れさまでした!
撮影時の詳しいレポはまた別のエントリーに。


さおりん

posted by テンペスト at 18:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 七栗ファーム(有機農業体験) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

【テンペスト】七栗ファーム

有機農家「七栗ファーム」の
田原口さんご夫妻にお会いしました。
どきどきワクワク

▼七栗ファーム 直売所の看板(無人販売)


貴重な有機野菜が無人販売って・・・
都会ではちょっと信じられない世界ですね。
この周辺にお住まいの方が羨ましい。

▼七栗ファーム 田原口さんご夫妻


有機農業歴25年の超ベテラン農家さんです。
三重県内の有機農家さんが集まり
有機農業を学びたい人たちに
基礎から教える会があって
その講師もされているそうですよ。

自給自足の生活をされていて
現在は住み込みの研修生の方が
一名いらっしゃるそうです。
お二人ともとっても穏やかで
自然体で優しくて笑顔が素敵です

▼さおりんと奥さま


そしてなんと。
テンペストの有機農業体験でコラボ
させていただくことになりました。
パチパチパチパチ

種を撒いたり収穫したりと
楽しいイベントがある時期からしましょうと
今年の秋冬からスタートする予定です。
この夏は注文受付ページの準備に励みます

素敵なご縁をつないでいただき
感謝の気持ちでいっぱいです。
主に大阪・名古屋在住の「はたらく女性」に
たくさん自然を感じてもらえるようなプランを
用意したいと思います。

みなさん、待っててくださいね


さおりん

posted by テンペスト at 18:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 七栗ファーム(有機農業体験) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。