新しいレシピが加わりましたのでご紹介します♪
※一食分のメニュー例です。
■有機こんにゃくと有機玉ねぎのサラダ

動物性タンパク質に偏った食事で
「酸性体質」を中和したい人におすすめのサラダです。
ごぼうを炒める一工夫で、美味しく、カラダを冷やず、ヘルシー♪
ごぼうは、腎臓の働きを高めて老廃物を出しやすく働きかけ
余分な水分を排出させることでむくみ解消に期待できるデトックスに欠かせない食材です。
ごま油と醤油の香りが食欲をそそる、一品で大満足のおかずサラダ☆
■有機キャベツのクミン炒め

クミンのスパイシーな香りとキャベツの歯ごたえが楽しい一品。
疲労感があるときや体調を整えたいときにぴったり!
キャベツは「女性のための美容食」といわれるほど
ビタミン、ミネラル、鉄など様々な有効成分を含んでいる野菜です。
外側にある少し固めの葉の部分と、芯にビタミンC含有量が多いため、炒める場合に最適。
中の柔らかい葉はビタミンCが少ないため加熱せず生食がおすすめです。
■エスニック風レンズ豆スープ

簡単にできるエスニックスープ。
レンズ豆に野菜をたっぷり入れて、食物繊維や鉄分を補いましょう。
カレーのような香りのスパイス、コリアンダーを使用するため
食欲がないときにも無理なくいただけます。
ご飯にも、パンにも、スパゲティにも合い、簡単なのに美味しく栄養満点。
発汗作用や血液サラサラ効果に期待できるのも嬉しいですね。
■セイタンと有機野菜のグリル焼き

セイタンとは、マクロビオティック食でお肉の代用品として使われる
小麦グルテン(たんぱく質)です。
野菜と一緒にグリルするだけ出来る本格マクロ食!
ほろ苦くキリリとした清々しい香りが特徴のタイム(ハーブ)は
ご家庭料理で使われることは少ないかもしれませんが、あると本格的なお味になるだけでなく
殺菌効果による整腸作用や、風邪予防、疲労回復、抑うつ改善にも期待できます。
※タイムは、高血圧、妊娠中、アレルギー肌の方は少量するなど注意が必要です。
●レシピ作成:
プライベートシェフ 志賀美行さん
【プチマクロコースの特徴】
マクロビオティックを気軽にゆるく体験していただけるコースです。
有機野菜を使って、野菜が持っている本来の美味しさを味わっていただき
普段の食生活から冷えてしまった身体を内側から温めて体調を整え
ココロとカラダを自然に元気に導きます。
--------------------
★このお料理をプロにお任せ

テンペストの料理代行サービスからご依頼いただければ
プロの調理スタッフがご自宅へ作りにお伺いします

--------------------
テンペスト