2011年11月19日

【南町田】サラデコ食堂さん

志賀美行さん(ベジタリアン・ヴィーガンシェフ)が
新しいプロジェクトの立ち上げに関わっているのでご紹介です。
南町田にとっても素敵なカフェ&イベントスペースが
できるそうですよ


★サラデコ食堂
プレオープン 2011年12月18日/グランドオープン 2012年5月15日

20111119_miyuki_04.jpg



プレオープン12/18(日)にはフェスがあるようで
当日のタイムスケジュールが出てました。
行ってみた〜い!!


ハラペコおいで!
サラデコ食堂オープン記念
サラデコ・フェス! 12/18(日)


9:00 マルシェオープン
20111119_miyuki_05.jpg

11:30 サラデコ食堂 オープン(16:30クローズ)
20111119_miyuki_06.jpg

11:30 天然染めワークショプ スタート
20111119_miyuki_07.jpg

17:45 ライトアップアート点灯式(出演:Yae)
18:30 サラデコ食堂 オープニングパーティスタート
(受付 18:00/終了21:00予定)

20111119_miyuki_08.jpg


た・・・たのしそう〜


はじめまして、サラデコ食堂です。
“サラダでエコ”の意味合いを名前に込めた「サラデコ食堂」。
地元の食材を中心に、安心して楽しめるランチを提案しています。
コンセプトは町の食堂。そして、お料理は“Makanai Dish”。
シェフがスタッフの健康を気遣いながら、心を込めてつくる。
そんな、気取らないけれどからだにやさしい料理です。
こどももおとなも、若い人もお年寄りも。
ここへ来るときっとスマイルに出会える
あったかいテーブルをご用意しています。


ここがはじまり。
来年5月、同じフロアに、こどもたちがたくさんの
ミュージック、アート、カルチャーに出会える場所が誕生します。
こどもたちの自由な表現や生きる力を応援する、
サラデコ食堂はそのスタート地点です。


子どもたちを応援するNPO法人が母体です。
サラデコ食堂は、10年間こどもたちと一緒に
ミュージカルを作ってきたNPO法人が
“生きるチカラを育む”プロジェクトのひとつとして
地域の方々と一緒に企画・運営しています。
今まで培ってきた音楽のフィールドから視点を広げ
アートと音楽、ライフスタイルをベースにしての新たなスタート。
地域とこどもたち、それがわたしたちのテーマです。
これからもこどもたちの豊かな未来のために様々な活動を展開します。

画像・情報出処:サラデコ食堂


SN3O1463.jpg

テンペストの料理代行サービスお料理教室
ナチュラルで女性ならではの強く優しいパワーを
惜しみなく発揮している美行シェフ
を見ているので

また新しい場所でたくさんの人に
美行シェフの手料理を食べてもらえる
チャンスが増えて、とても嬉しいです

美行シェフ〜
プレオープンの準備がんばって!!



さおりん


posted by テンペスト at 13:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月01日

【本日11:55〜日テレ】立原瑞穂さんがヒルナンデスにご出演されます

9月にランチをご一緒させていただいた
立原瑞穂さん(シニア野菜ソムリエ)
ヒルナンデスにご出演されます


本日 11月1日火曜日
11:55〜
日本テレビ(生放送)

※11/1 9:40 追記
みいさんの出番は今のところ13:00頃とのことです


※11/1 12:24 追記
13:16頃から17分間くらいとのことです



チェケラッチョして見なくっちゃ〜です

そのときの写真ですウフフ
左から・・・

高橋えみさん(インナービューティーアドバイザー)
●さおりん(わたしです)
立原瑞穂さん(シニア野菜ソムリエ)
富岡ひろみさん(フリーパーソナリティー)



みぃさんがこうしてご活躍されている姿を見て・・・
わたしももっともっと頑張らなくちゃと
いま努力しなくていつするのと
自分に言い聞かせています

おっしゃ〜 今日もがんばるど〜〜


さおりん

posted by テンペスト at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

ロクシタンのフットクリームとリップバーム

先週注文したロクシタンの
フットクリームとリップバームが
届いてウキウキです



製品について
ロクシタンは、自然豊かな南仏・プロヴァンスの
ライフスタイルをお届けするブランドです。
----------------------------------------
産地が追跡できる植物原料を使用
主原料となる植物の多くはオーガニックで
プロヴァンス地方または地中海沿岸で生産されています。
----------------------------------------
尊敬の念がこめられた信頼できる製品
私たちの製品は、植物療法の考え方によって作られています。
生産者や環境に対する尊敬の念を持って原料を選択しています。
----------------------------------------
効能と感覚の融合
植物由来の成分、効能と安全性のテスト、プロヴァンスの
豊かなくらしにインスピレーションを得た香りやテクスチャー。
ロクシタン製品は厳密な基準に基づいて製造されています。



フォーミュラについて
「ロクシタンの使命のひとつは
南フランスの土地を守ることです。
そのため、可能な限り有機栽培農家から原料を調達し
オーガニック原料を多く使用しています。
ロクシタンでは、2005年以降ECOCERT(エコサート)*
の認証を受けた製品を数多く発売しています。
オーガニック製品のカテゴリーには
大きな可能性が秘められており
まだまだ発展の余地があります。
研究により、エコ・フレンドリーな
オーガニック化粧品の分野は大きく発展しました。
私たちは、有機農法に対してそう取り組んできたように
真摯に製品開発を続けていきます。
※ECOCERT(エコサート):オーガニックの世界基準「国際有機認定機関」が発行する認証を受けた製品


使用成分のポリシー
ロクシタンは、伝統製法を実践する現地生産者たちを
30年にわたってサポートしています。
また、オーガニック認定などを導入して
生産者たちの製品価値を高める手助けをしています。
植物の栽培計画から蒸留まで
自然原料の品質や産地の追跡ができる
システムを確立しています。
危機に瀕している植物の保護もまた
私たちの優先事項のひとつです。
原料となる植物が乱獲されている場合
繊細な自然環境で育つ野生の植物ではなく
栽培された作物を調達します。
また、フランス農業局と自然公園と協力しながら
忘れられていた植物栽培の
再生プロジェクトを推進しています。
プロヴァンスのアーモンドの木が
このプロジェクトにより再生されています。



厳選された原料の選択
私たちの製品は、植物オイルと
アロマセラピーの考え方によって作られています。
地元の農業組合や持続可能な
開発プログラムによって生産され
高品質で産地が特定できる植物原料を
使用するよう努めています。
これらの原料が理想的な処方で配合され
製品に使用されています。
お客様に常に最大の効果と安全な製品をお届けするため
有用で信頼できる原料が自然界に見つからないときは
合成物を使用する場合がありますが
その際には常に細心の注意を払っています。


情報出処:L'OCCITANE


毎日使うものだしオーガニック主体で
こだわりのあるものをと少し奮発です〜
この秋冬しっかり保湿したいと思います


さおりん

posted by テンペスト at 12:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

【蒲田】G-veggie 陰陽ヨガレッスン DVD


写真出処:マクロビシェフヨギーニMasami*Willowの徒然日記

9月に参加させていただいた
G-veggieさんのヨガ教室
Macro Beauty yogatic Willow
Masami先生から自宅練習用DVD
届きました うれし〜い



さっそく見てみるとお手紙つき〜
「良かったら今後も続けてみてくださいね」
優しい言葉に胸キュンで嬉しすぎました
本当にヨガが好きだからこそできる
アフターサービス
だなと思います

気になる DVD の中身を少しご紹介しますね








Masami先生のポーズは
頭から足のつま先までとっても美しいです
まったく初めて参加したわたしにも
とても優しく教えてくださって・・・

最初の不安はすぐに無くなって
レッスン後は気分がよくて
とってもスッキリしました

11月の残席が少しあるようなので
興味を持った方ぜひレッツゴーです


さおりん

posted by テンペスト at 16:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月23日

【蒲田】G-veggie 陰陽ヨガレッスン

テンペストの有機野菜セットを販売させていただいている
マクロビオティック料理教室 G-veggieさんの
陰陽ヨガレッスンに参加してきました。

▼Macro Beauty yogatic Willow

画像出処:マクロビシェフヨギーニMasami*Willowの徒然日記

ヨガレッスンは初めての経験でしたが
Masami先生は教え方がとても優しくて
初心者のわたしも安心して参加できました。
この日の参加者は8名で
皆さんとても素敵な女性ばかりでしたよ


「すべての力を地面にゆだねて〜」

「背中から腰ゆっくりと力を抜いて〜」

「少しずつ力が抜けて行くのを感じて〜それを味わって」


明かりを落とした室内にキャンドルが2つ
水が流れるヒーリングミュージックの中で
深く神秘的な気持ちに浸りながら・・・
Masami先生の一言一言が心に響きます

柑橘系のアロマオイルを
先生の手で一人一人の胸元に塗ったり
力の入れどころが分からないな〜と
こっそりお隣を見たりしていると

すぐにそれを見つけて
「ここに力を」とその部位にぐっと触れて
感覚的に分かるように教えてくれる
ので
最初の不安はレッスンが進むほど
なくなって行きました。

レッスン後は気分スッキリ!
お土産にマクロビ弁当をいただきました。
ゆったりした運動なのに
お腹ペコペコになっていて
とてもありがたいお弁当でした


▼みんなで記念撮影
左から美行シェフ、Masami先生
さおりん、高橋えみさん
レッスン後でみんな笑顔が穏やか


▼Masami先生
インドでヨガの勉強をされたそうです。
ポーズの一つ一つがどれもとってもキレイで
キラキラ輝く笑顔が印象的でした
>> Masami先生のブログ



帰りに佳子ヴォスさんにお会いしたら
お風呂上がりで素っぴんだったのですが
モチモチ肌で目の下や口元にシワがなく
お肌全体がツヤツヤしてとってもキレイ

とっても羨ましいお肌の持ち主でした!

ポジティブな心をもち正しい食生活をされて
きっと美意識も高いのだろう
と思っていましたが
こんなスクールも開かれているのですね〜
今期は全て埋まってしまったようですので
次の機会を楽しみに待ってみましょう。

▼浜島由美先生の表情筋&笑顔レッスン

画像出処:マクロビオティック教室 G-veggie


佳子ヴォスさんに
「お陰さまでG-veggieの生徒さんから
たくさんご注文いただきました」とお礼を言うと
「また来年もその次の年もずっとやりましょ!」
とびきりの笑顔で言ってくださりました。

本当にありがたい一言をいただいて
感謝の気持ちでいっぱいになり・・・
またやる気が溢れてきました
お客様ひとりひとりにご満足いただけるように
もっともっと頑張らなくては!!


さおりん


posted by テンペスト at 00:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

【六本木】naive

東京出張中のさおりんです。
東京入りした19日は暑かった〜
まずは8年間通っている美容院
naive六本木店へ。

image.jpegimage.jpeg


写真はオーナーの市川さんです〜
長年ファンが離れないお店なので
行くたびに学びがあります。

やはり自分が受けて嬉しいサービスは
どんどんお客様に反映しなくては!

ちょっとした気配りや対応の仕方を
こっそり盗ませていただいてますが

経験値にモノ言わせてるのがほとんどで
盗んですぐ出来る技ばかりではありません。

リアルコミュニケーションの世界は
お客様の反応がダイレクト分かり
瞬時に気持ちが伝わる楽しくもあり
とても厳しい世界ですし

やはり場数が全然ちがうのだなぁと
何気ない会話の中から感じ取れます。
わたしが好きな韓国ネタで暴走しても
全然オッケーなことにしてくれるのは
ここと新大久保くらいでしょうね

髪をキレイにしたいときはもちろん
モチベーションをあげて欲しいときは
naiveさんへゴーです。

少しくらい凹んでいても
帰る頃には100%元気になります

次回はまつ毛のエクステもやってみよっと!


さおりん


posted by テンペスト at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

【三ノ宮】神戸ポートピアホテル

急きょミーティングに参加するため
松阪から三時間かけて神戸に行ってきました

▼九条ネギおろしうどん
ミーティング前に「日本そば水野」でお夕飯。
九条ネギがたくさん入っていて
たっぷりの大根おろしを入れていただきました


▼ミネストローネ
ミーティング後に「SOCO」で夜食。
22:30過ぎていたので軽めに。。


▼フォカッチャについてきたオリーブオイル
そういえばオリーブオイル久々。
とっても美味しかったです。
お肌にどんどん潤いが行き届く気がして
フォカッチャにたっぷりつけていただきました



▼トーストとホット豆乳(@ドトール)
三ノ宮から始発で帰ってそのまま会社という
強行スケジュールで行ったため
駅にあったドトールであたたかいトーストと
豆乳(甘かったから調整豆乳だろうな)を電車で。
やはり朝はあたたかい食事が一番ですね


イベントを通じて知り合った女性と
ごはんを一緒に食べたのですが
年齢はわたしより少し上で
素敵な夢を持った二児の母でした

SNSを通じて前から知っていた方なのですが
書かれる文面がとっても優しい方なので
今回初めてお会いするのが楽しみでした。

自分で作ったホールケーキやロールケーキを
アップしていてあまりにも上手なので
「パティシエなの?」と尋ねたら
「お菓子を教える資格は持ってる」とのこと
お菓子教室をひらくのが夢なのだそうです
素敵ですよね〜

自分の特技を活かして社会貢献しようと
努力できる女性
が好きなので
とっても嬉しい出会いでした。

わたしも「食」に関するお仕事ということで
いろいろとお話させてもらいました
かめちゃん、これからよろしくお願いしますね


さて
月曜日から東京でお会いするみなさん
よろしくお願いしま〜す!!


さおりん

posted by テンペスト at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

【テンペスト】Lei Hula Studio Hoike 1st 協賛

9/4(日)渋谷さくらーホールで行われた
Lei Hula Studio Hoike 1st
フラダンスやハワイアングッズ販売などもあり
とってもナチュラルなイベントがありました。

物販があまりにも素敵だったので
一部ご紹介させていただきます







画像出処:レイフラスタジオ フラダンス教室

素敵ですね〜
見ているだけでも癒されます

ここで、いつも料理代行サービスで
お世話になっている志賀美行さん
(ベジタリアン・ヴィーガンシェフ)


オーガニックカフェのブースで
ケータリングのお仕事をする
とのことで
テンペストも微力ながら協賛という形で
参加させていただきました。



イベントに参加された800人のお客様に
配布されるパンフレットに
こんな風に宣伝していただいて
ウキウキです

当日の様子は美行シェフがカメラに
収めてくれている(ハズ)なので
レポを待ちたいと思いま〜す!


さおりん

posted by テンペスト at 19:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

【テンペスト】ymさんブログで美セットを紹介していただきました

日英翻訳・日英通訳の他に
ショーやテレビ出演のお仕事もされている
「ym」ことゆみさんのブログ
美セットを紹介していただきました


写真出処:ymのうたログ(^∇^)

ゆみさんとはビジネス英語メールを
依頼させていただいたことが
きっかけで出会いました。

相手先の社長さんが外国人の方で
とても重要なメールだったため
翻訳会社をいくつか調べてみたのですが
かなり費用がかかることを知り
困ってしまい・・・

ダメもとでTwitterで
ビジネス英語メールの依頼できる方を
募集してみました。


その時ゆみさんが声をかけてくださり
年齢はお若いと思いますが
わたしと同じ女性かつ個人事業主
とても安心感があって
依頼させていただくことを決めました。

すごく驚き、感動したのは
納品までのスピードと丁寧なやりとりです。
ランチ前に依頼して、ランチから戻ったら
もう納品されていたのです!!(@Д@)


こんな風にサービスしたら
こんなに嬉しいんだ
とか

相手に待たせる時間が
短いほど感動するんだな
とか


短いやりとりの中でも
たくさんの学びがありました。
次にまた機会があれば絶対にゆみさんに
依頼したいと思っています

英語に関するお仕事なら
ゆみさんが絶対絶対オススメです

ゆみさんツイッター @CureRadioym


こうして無事にお届けできたことを
ネットを通じてお知らせくださり
じーんと感激しています(TДT)
もっともっと努力して頑張ろうと
やる気が湧きあがってきます。

ゆみさん、ありがとうございます


さおりん

posted by テンペスト at 13:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月02日

【松阪】夕焼け空

昨日の会社帰りに撮りました
夕立のあと夏っぽい空です

SN3O1274.jpg

SN3O1275.jpg

さえぎるものがない空を
毎日見ることができるのは
田舎暮らしの特権だな〜


さおりん

posted by テンペスト at 12:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月29日

【松阪】田んぼ

昨日の会社帰り明るかったので
田んぼの景色がよく見えました。
気持ちが良かったのでパチリ
SN3O1262.jpg

水が流れる音・・・清々しい
SN3O1263.jpg

ずーっと向こうまで続いてます
SN3O1265.jpg

ぼーっと見てたら
蚊にさされましたけど(-。-;


さおりん


posted by テンペスト at 15:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

ガリマールのシャワージェル

こんなシャワージェルを買いました。
ガリマールのシャワージェルです。
ガリマールといえば三越や高島屋で
カスタムメイドの香水が作れますね
今日から使うのが超たのしみ〜

▼Eclat de Senteur 200ml
La source Pafumee
A Leau de Rose Biologique
1本1,800円(税別・送料別)

成分:有機ばらの水、ナトリウムラウレス硫酸塩(やし油などの植物性原料)、コカミドプロピルベタイン(天然やし油を原料とした洗浄剤)、デシルグルコシド(やし油脂肪酸)、パフュム、ローズ、PPGの2セテアレス-9(乳化剤)塩化ナトリウム、クエン酸、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン / ラベンダー CI19140、(食用黄色4号)CI16255(食用赤色102号)CI28440(食用黒色)、リナロール(精油)、クマリン(豆科やセリ科に含まれる芳香化合物)、リモネン(柑橘類の皮に含まる香りを構成する物質)/バニラ CI19140(食用黄色4号)、CI16255(食用赤色102号)、CI28440(食用黒色)/ オレンジ
Ci15985(食用黄色5号) / 成分:ナトリウム牛脂脂肪酸(天然脂肪である牛脂とアルカリ反応により作られる脂肪酸とナトリウム塩)、ナトリウムCocoate(やし油脂肪酸)、アクア、パフューム、グリセリン、ナトリウム塩化物(食塩系の塩化物質汗の蒸発を防ぎ湯冷めしにくい)、チタン二酸化炭素、四ナトリウムエチドロン酸、クエン酸ナトリウム、テトラのEDTA、CI51319、CI12490、CI18965


▼商品詳細


■ガリマールについて
250年以上に渡りパフュームガリマールは
創始者と同じ伝統を重んじて伝統名方法で
香水作りをしています。
鷹巣の巣のような山にあるフランスのエズ村
にあるガリマール工場は、海岸の素晴らしい
眺めと高山植物など、また 豊かな香りを得る
ジャスミン、ラベンダー、オレンジ色の花を
蒸留して香水作りをしています。

■ガリマールのシャワージェル
オーガニックローズ水を使用、防腐剤不使用。
まるで香水のようなボディシャワー。
この香りのシャワージェルは皮膚を柔らかくし
皮膚に潤いと柔軟性と栄養を保ちます。

ラベンダー、オレンジ、バニラ
3種類のフレグランスがあり
フランス直輸入の商品です。
フランスにある小さなフレグランスのお店で
作られていて香りはかなりリッチ。
洗った後も幸せな香りが残ります。



フランスからの直輸入で
個人販売だそうですので
たぶんネットでも手に入りません。
興味がある方はご連絡くださいね
saori☆tempest-yasai.jp
※☆を@に替えてくださいね

ちなみにこのシャワージェル・・・
美行シェフも使っているそうですよん♪


今日からお揃いのシャワージェルってことで
ぶふぉ〜


さおりん

posted by テンペスト at 18:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

幻のイサダフレーク

先日ボランティア活動で
東北に行っていた美行シェフから
プレゼントしてもらいました。

▼三陸大船渡産イサダフレーク


品名:イサダフレーク
原材料名:ツノナシオキアミ(岩手三陸産)

今となってはとても貴重な
三陸でとれたものだそうです。
震災の中、奇跡的に残っていて
無事に出てきた本当に幻の子です。

このイサダフレークを手に取ると
なんだか込み上げるものがありますが
ありがたくいただきたいと思います。


▼ライステラスカフェのポストカード
美行シェフは中島デコさんの
ブラウンズフィールド内にある
ライステラスカフェの立ち上げメンバー。
こんな素敵なポストカードに
メッセージを書いてくれました。


美行シェフいつも本当にありがとう


さおりん

posted by テンペスト at 14:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

【自宅】梅雨の景色

小雨の中庭を歩いていたら
キレイだったので色々撮りました。

雨のしずくを三つ葉が支えてます
水滴が大きくて重そう


シダ?コケ?分かりませんけど
生命力がいっぱい


どこかから種が飛んできて咲いた花


今にも咲きそうな花


アジサイ真ん中のつぼみ
これから咲くのかなぁ


ナンテンの葉 瑞々しい


たくさんの生命力とともに
生きてる感じがする


さおりん

posted by テンペスト at 15:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

【松阪】ベルファーム

近くにある巨大農業施設ベルファームへ行き
フレッシュジュースを飲んだり
お花を見たりしてリラックスデーでした

こんな素敵なお花がたくさんありましたよ。
とってもお値打ちなんですね。
びっくりしました。

●ペチュニアホライゾンイエロー(150円)
SN3O1007.jpg

●ペンステモンハスカーレッド(150円)


●ニーレンベルギア(450円)


●パラマダムバタフライ【新品種】(880円)


●メランポジウム(100円)


ミニトマトの苗とかもあって
いつ行っても全部ほしくなっちゃいます。
去年途中で挫折した青しそ・・・
もう一回トライしてみようかなあ。

--------------------

年末の寒すぎる時期に大掃除せずに
温かいゴールデンウィークに大掃除しよう!
プロジェクトを企画していましたが

なんとわたくしの腰が・・・そうです例の
ギックリ的なことになってしまい。
自宅で安静にしておりました。

でもさすが実家ですね。
母という超強力な存在が同じ家にいてくれるため
2日ゆっくりしていたら歩けるようになりました。
超最高の環境にいることを改めて実感です。

東京行きまでに完治せねば。。
ああオババな感じやだやだ



さおりん


posted by テンペスト at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月25日

【松阪】なすびの花

さおりんのツイート(@snitta)を
ご覧になっている方はうっすら
お気づきかもしれませんが
韓国にハマっているのです。

ということで韓国料理のお店に
行ってきました。


▼トッポッキ(韓国餅)


▼キンパ(韓国海苔巻)



えっと 今日はホントにこれ
有機野菜にもテンペストにも全く絡まないネタですね。

野菜ソムリエ・ベジフルビューティーアドバイザーの
高橋えみさんことえみりんが韓国美容に詳しいのですが
わたしはハッキリ言ってミーハーなだけです。

韓国料理に出会って変わったのは
お肉を少し食べるようになったこと。
これはベジな人々にとって賛否両論
それぞれの考え方になりますけど
わたし的にはちょっとした前進と捉えてます。

良質コラーゲン摂取は美容に欠かせないと
思いながらもマクロビオティックを知ってから
どうも気が進まなくて食べたいとも思わなくて。

本格マクロな人でも動物性を完全に断つというより
「少なめにする(月1〜2度くらい)」が主流に思いますが
わたしはホントに全くノーセンキューなタイプで
ここ数年ほぼお肉を食べてなかったです。

だからこんな風に韓国料理が美味しく感じられたことが
なんだか少し嬉しかったりします。
(といってもステーキとか全然ムリなんですけど)

あんまり辛いとカラダへの負担が・・・
と、最初はビクビクしてましたけど
辛くない唐辛子があることを知ったり

発汗作用や代謝アップなど
バイタリティが必要な時は
こんなごはんもたまにはいいなあと。

温かい家庭料理というのは
どこの国のごはんでもよいものですね。
ありがたくいただきました。



さおりん


posted by テンペスト at 20:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月12日

【松阪】春の景色

日曜日、選挙投票の帰り道
たくさんの桜にまじってひときわ目立っていた
真っ白な素敵なお花をつけた木


投票所の体育館前にはたくさんのパンジーが
すごい勢いで咲いてました。
(▼画像クリックで拡大)


新緑や草花のイキイキとした姿が清々しい
今日も一日がんばろ〜〜〜


さおりん


posted by テンペスト at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

【テンペスト】たわわ米

テンペストの有機農業体験を
コラボさせていただく
たわわ邸さんの
たわわ米(完全有機農法)が
今年も大好評だそうです



たわわブログ
-アラフォー、農業生活始めました。-

精米、精米。。
新米、好評発売中

たわわ邸は小民家を借りて田畑もあって
自給自足の生活をされているんですよ〜。
ホントにDASH村みたいな感じなのです。
たわわ邸の風景を少しご紹介すると・・・





癒されますね〜〜〜(*´∀`*)

ちなみに
去年テンペストがたわわ邸さんへ
お邪魔したときのエントリーはこちらです。
たわわ邸の畑
農家ごはん

たわわ邸で採れた有機野菜や加工食品は
最近マルシェなどにも出荷されていて
手に入りやすくなってると思いますが
丁寧に一つずつ作ることを優先されていて
大量出荷していないため数に限りがあり
とっても貴重な有機農産物なのです

マクロビを極めた人の手で
大切に大切に作られたお米や野菜は
ココロがじわじわ温まるお味で
ず〜〜〜っとどこかに残っています。
本当に感動しますよ!

売り切れない内に
ぜひチェックしてみてください

たわわ邸
http://www.tawawatree.com/

posted by テンペスト at 11:00 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

【自宅】アグロナチュラ

agronatura
最近入籍した高橋えみちゃんからいただいた内祝い。
アグロナチュラのオーガニックコスメセットです!
こういう上質なギフトチョイスするあたりさすがですよね。
超うれしいんですけどっっ

●ボディソープ(右の画像だけ拡大表示)


●ボディタオル(右の画像だけ拡大表示)


●ハンドクリーム(右の画像だけ拡大表示)


●リップ(レモン)

さっそくリップを使ってみたらしっとり。
優雅な香りにうっとりでございます
直営店はミッドタウン、有楽町マルイに
姉妹店(系列)が玉川高島屋、新宿マルイにあるみたい。
確か六本木ヒルズの BALS TOKYO ROPPONGI でも
取り扱ってたような気がします。
女子のみなさん、ぜひチェックしてみてください。
えみちゃんありがと〜〜〜


posted by テンペスト at 18:17 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

【松阪】夕焼け空



昨日の夕焼け空がすごくきれいだったので撮影しました。
小学校のガラス窓に夕日がうつっていて
ちょっとロマンチックな感じ。



そういえば、田舎の電線はながーいですよ。
東京は電柱と電柱の間隔が短いでしょ。



萌えてるみたいな、もとい、燃えてるみたいなすごい空。
涼しい風が吹き抜けますよー。

夏はスーパーやショップ、レストラン、オフィス、電車
どこも冷房が強くて体が冷え切ってしまいますよね。
寒暖の差が体にこたえる夏こそ、有機野菜のオンラインショップを
はたらく女性のみなさんにご活用いただければと思います。

少しでも早く帰って休みたいときに
重い有機野菜をお家の玄関までお届けできるので
有機野菜の自然のエナジーはもちろん
「がんばった自分へのご褒美」として
そういうシチュエーションも含めて
お楽みいただきたいなあと思いますage01.gif
お料理代行サービスも鋭利作成中です〜!



posted by テンペスト at 12:02 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

【松阪】夕日





帰り道、夕日がとっても綺麗だったので
ちょっと車を降りて撮影しました(やや怪しい人っぽい行動w)
まーーーーーーっすぐな一本道の向こうに山。
そして、路肩にはタンポポがビッシリ!!
タンポポが生えているところは草が生えないそうです。
すごいなあ〜、ナイスアイデア。
写真じゃ伝わらないかもしれませんが、すごくきれいです。





posted by テンペスト at 18:32 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

【自宅】あやかり弁当



最近は、母や妹が作ってくれる夕飯のおかずをあやかり
わたしは1つだけおかずを足したりして
あやかり弁当を作っている(詰めている)日々です。

●タコ・きゅうり・ワカメの酢の物
●ジャガイモ(有機)とチーズのカリカリ
●小松菜(有機)と油揚げの煮びたし

ジャガイモ(有機)とチーズのカリカリだけわたしが作りました。

1 薄めに切ったジャガイモをオリーブオイル(有機JAS)で炒め
2 焦げ目がついてきたら塩コショウ、最後にチーズを入れて
3 カリカリしてきたら刻みパセリをパラパラしてできあがり!

チーズもアニューがおすすめなんですけど
松阪のアニューにはないんだよなあ、、



posted by テンペスト at 21:03 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

【自宅】部屋づくり



もうすぐ4歳になる甥っ子が、
わたしの部屋づくりを手伝ってくれました。
父が業務用厨房機器の販売や厨房設計の会社をやっていて
よく仕事場に連れ出しているせいか
こんなに小さいのに仕事が大好きなんです!
連休中はずっと汗ばむ陽気だったため
この日、甥っ子は汗をかきながら一生懸命手伝ってくれました。
本当に嬉しかった〜ありがとう
父と母にもたくさん協力してもらって
なんとか収納家具類の搬出・搬入ができました


posted by テンペスト at 12:43 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

【松阪】夏ミカン



母がお友達からいただいた夏ミカンです。
20個くらいあるかな?
いただきものなので、もちろんタダ・・・
田舎では「作ったはいいけど食べきれないからあげる」という習慣があるから
スーパーの食材を見て高いと感じるのだということが分かりました。
最近気付いたことなのですが、田舎にいれば自分の畑を作ろうと思えば作れますね。
それどころか、これだけ土があるのだから自分で作らないと損のような感じすらありまして
東京生活が長かったわたしにとってはちょっと驚きの事実だったりします。


posted by テンペスト at 17:00 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月24日

【松阪】田んぼ

SN3A0225.jpg

通勤途中の田んぼ、自宅の前の田んぼ
どの田んぼももう田植えが終わっている・・・
いつの間にぃぃぃ〜〜〜





posted by テンペスト at 20:42 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

【松阪】畑と田んぼ

今日は日曜日ですが、
たわわ邸さんとのコラボページ作り(構成案)に励んでいますage02.gif
そして、行き道に見た風景がとっても良かったので
また写真を撮りました。

▼家の前の畑
SN3A0160.jpg
青々としていて風に揺れてて新緑の香りがします。
たぶん麦だったと思いますけど、すごく清々しい

▼田んぼの水が流れる川の土手

ここからカエルの鳴き声が聞こえてきました!
もうそんな季節なんですね〜

▼通勤途中の田んぼ

一昨日くらいから水がはってありました。
てことは・・・田植えの季節が始まる!!
農業体験ページを一日でも早くリリースしなくては〜!と、
ただいま農業体験ページの構成案を作っております


posted by テンペスト at 17:03 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

【松阪】森林公園の桜

お天気が不安定な朝でしたが
ずっと見に行きたいと思っていた森林公園の桜を
早起きして仕事前に撮影してきました







最近ゲットした一眼レフで撮影しました
テンペストで必要だったので、ずっと欲しかったのですが
Tけださんが安く譲ってくれたので本当に助かりました
一眼レフたのしいなあ〜。
もっと上手に撮れるようになりたい!
posted by テンペスト at 18:43 | Comment(2) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

【松阪】春の花

松阪は今日、一気に温かくなりました〜
いろんな花が咲いててきれい
春を体いっぱいに感じる事ができます。

▼庭のちいさい花1


▼庭のちいさい花2


▼庭のなにかの芽


▼ベルファームのチューリップ


▼家の裏にある菜の花畑


松阪に帰ってきて一番びっくりしたのは、
花がそこら中にあるということです。
いまが春なんだってことを相当いっぱい感じます。
生まれ育った場所なのに、すっかり忘れてました・・
わたしの故郷は、こんなに素敵なところだったんだなあ〜



posted by テンペスト at 14:22 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

【松阪】ミカマーレ

100221_1219~01.jpg100221_1321~01.jpg

20日が父の誕生日だったので、
昨日は家族総勢 8人でランチパーティーでした。
みんなで食べると、美味しさが増しますね。

野菜マイスターの高橋えみさんに教えてもらったのですが、
家族で同じものを食べるということは
「食育」の観点でとても大切な行為だそうです。
家族がバラバラの時間に別々のものを食べていると
考え方もバラバラになってしまうとか。
なんとなく分かりますよね。

「食」=「人」+「良」ということで、
「食」という漢字ができた頃
食とは人を良くするものだという考え方だったみたいです。

本当は今もそうなんだろうけど、
ファストフードやコンビニ食が切り離せない人も多い現代では
きっと「食」の捉え方が違ってきてますよね。
忙しいからと諦めないで、家族と食事をしようと意識を持つことや
「良い食」が「良い人」を作るという感覚を持つことが
大切なのではないかと思います。

ミカマーレは一戸建てで素敵なイタリアンレストランです。
美味しいイタリアンが食べたいときは是非。
posted by テンペスト at 20:56 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月20日

【自宅】えとうさんからプレゼント



家に帰ると、えとうさん
(テンペストのデザインをお願いしている女子)から
思いがけないプレゼントが届きました。

テンペストにちなんで、
クローバーのストラップとクローバーのペンダント。

泣かせるねえ〜。うれしいです。
えとうさんありがとう。
posted by テンペスト at 22:30 | Comment(0) | イベント・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。