2011年12月03日

【ギフト】モーリンデッキ Mooring Deck Deli&Cafe

ベジタリアン・ヴィーガンシェフの
志賀美行シェフからギフトが届きました
モーリンデッキさんのヴィーガンスイーツです!




さっそく開けてみましょう〜 ウキウキ


▼ブラウニー
このパッケージの丁寧さにまず感動
そして開けた瞬間また感動
食べる前から美味しいことが一目で分かる
やさしさがにじみ出ているブラウニー
なんだかキラキラオーラ放ってます




▼キャラメルバナナパウンドケーキ
こんな素敵なラッピング外すのがもったいない!
と思いつつ さっそくいただきました
わたしがバナナパウンドケーキが好きなこと
美行シェフ知ってたのかなあ?
キャー やばい美味しいぶっ倒れた 



▼ゆずジャム
原材料:ゆず 洗双糖
自然栽培のゆずを使用し洗双糖で
コトコト煮ました、と書いてあります
これは手間暇かかっている贅沢品
ひゃー テンションあがります



▼ナスのスプレッド
この商品は初めて見ました
バケットにつけて食べるみたいです
さっそくやってみようっと



原材料が凄すぎるのでご紹介しますね!
--------------------
品名 有機ベジタブルスプレッド
原材料 有機ひまわり油、有機ひまわりの種
有機ナス、有機レモンジュース、有機玉ねぎ
有機トマトピューレ、有機アップルピューレ
有機アップルジュース、食塩、有機レッドパプリカ
有機オリーブオイル、有機にんにく
有機ハーブ、有機ペッパー
--------------------


SN3O1484.jpg



美行シェフから手書きのお手紙つき
「ちょっと早めのクリスマスプレゼント」と書いてあります
ううう うれしいよう〜

SN3O1491.jpg


こうした心づかい 一つ一つに
女性らしさと 温かさと 美しさを感じて
美行シェフがつくるお料理が
美味しい理由が つくづく分かる気がします
美行シェフいつも本当にありがとう。

SN3O1481.jpg





さおりん



posted by テンペスト at 12:47 | Comment(2) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

フクサヤキューブ

お友達からフクサヤキューブという
とても可愛いパッケージのカステラをいただきました。


さっそく開けてみると・・・

SN3O1470.jpg


中には折りたたみフォーク

SN3O1471.jpg


とてもお上品です
下にザラメがいて美味し〜い

SN3O1472.jpg


原材料は食品添加物無添加

SN3O1474.jpg


会社でいただきましたが

「こんな上品なカステラ初めて食べた」

と、女性陣が特に大喜びでした。
これは喜ばれるギフトですね〜

美樹さん いつもありがとう



さおりん


posted by テンペスト at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

三年番茶のティーパック

第二の故郷?五反田からさおりんです。
東京はあったかいですね〜

料理代行サービスで初回限定でプレゼントしている
三年番茶のティーパックを出張先にも持ってきました。
とてもお気に入りの商品です

▼オーサワ有機熟成三年番茶(有機JAS)

PAP_0015.JPG

十分に育成した有機栽培の茎葉を
三年間熟成させたあと、じっくりと焙じ
茎8:葉2の割合で配合しました。
刺激が少なく、からだに穏やかなので
寝る前にもお飲みいただけます。
ふくよかで香ばしい上品な風味を
お楽しみください。


20袋入りでとっても美味しい。
ティーパックは携帯するにも
オフィスにもぴったりですね

SN3O1498.JPG
SN3O1499.JPG
SN3O1500.JPG

これを飲んで出張中もいつもと同じように
元気にがんばりたいと思います



さおりん



posted by テンペスト at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月09日

節知(せち)スイーツ

手作りスイーツのお店をオープンされた
女性オーナーさんからプレゼントいただきました

●焼き菓子(かぼちゃマフィン)
原材料名:無農薬かぼちゃ、三重県産小麦粉
高千穂発酵バター、美杉森林たまご、喜美良
牛乳、ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)



●焼き菓子(お茶マフィン)
原材料名:三重県産小麦粉、牛乳、大納言かのこ
喜美良、太白胡麻油、豆腐
メープルシロップ、美杉産日本茶葉
ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)



●焼き菓子(栗の渋皮煮入りミニクグロフ)
原材料名:高千穂発酵バター、三重県産小麦粉
喜美良、家城産無農薬栗
美杉森林たまご、重曹(渋皮煮で使用)



●焼き菓子(ガトーショコラ)
原材料:チョコレート、美杉森林たまご、喜美良
生クリーム、高千穂発酵バター、ココアパウダー
三重県産小麦粉



●焼き菓子(スマイルクッキー)
三重県産小麦粉、高千穂発酵バター
グラニュー糖、美杉森林たまご、塩



●シフォンケーキ(抹茶小豆)
美杉森林たまご、三重県産小麦粉
喜美良、太白胡麻油、小豆、抹茶



--------------------
節知 -せち-
三重県津市白山町南家城760-3
059-262-7778
※ご注文はお電話にて♪
--------------------


原材料にとてもこだわりが感じられて
ひとつずつ丁寧に作られていて
とっても心がこもっているのが分かります
太白胡麻油を使ったスイーツに初めて出逢いました。

ヘルシーなのはもちろんですが
特にマクロっ娘に喜ばれるギフトですね
ありがたくいただきま〜す!


さおりん


posted by テンペスト at 12:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

【テンペスト】美セット1回のご注文で3回お届けできるようになりました

美セット1回のご注文で3回お届けできる
お得な「まとめ買いプラン」ができました




[美セット]有機JAS認定(お得な3回分まとめ買い)
9品目 Sサイズ 6,800円(送料込・税込)
10品目 Mサイズ 7,550円(送料込・税込)
11品目 Lサイズ 8,300円(送料込・税込)



1回のご注文で
3回分の日時指定をお受けしますので
注文の手間が省けて便利なだけでなく
通常セットを3回お買上げいただく場合より
ちょっぴりお安くお届けします!

便利でお得な新しい美セットのプラン
よろしければぜひご利用ください


テンペスト

posted by テンペスト at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月31日

【会社】伊勢有機茶 特選ほうじ茶 味一番大台茶

11月の出張に向けて
準備を進めているさおりんです
今年最後の出張になりますわ〜

会社で飲んでいるほうじ茶が
バタつく毎日の中でも心を癒してくれて
とっても美味しいのでご紹介します
三重産で有機JAS認定(農薬不使用)です

▼伊勢有機茶
味一番大台茶 特選ほうじ茶


▼裏面(原材料など)
----------------------------------------
原材料名 有機緑茶
原材料産地名 三重県産
----------------------------------------
「やまりん」のお茶はすべて
頑固一徹の農薬不使用で栽培した
有機伊勢大台茶です。
飲む人の安心・安全を思い昭和53年から
少しずつ農薬を減らし様々な苦難を乗り越え
やっとのことで「無農薬茶園」を作り上げました。
昔ながらの茶葉本来の味を心行くまでご賞味ください。



有機JAS認定の農産物でも
有機許可農薬が使われている場合がありますが
この商品は「農薬不使用」ババーンです

そしてお値段400円は破格
かなりお得感がありますね
ティーパックじゃないから?



それにしても「頑固一徹」って・・・
ツボ

オーガニックショップのオリジナル商品で
パッケージにこだわっていたり
販売するまでにたくさんの人の手がかかっていると
同等の品質でも2倍の価格で販売している場合も
少なくないと思います。

この商品は巨大農業公園「ベルファーム」で購入しました。
楽天市場で検索したけどないみたい。
価格ラベルに書いてある
やまりん製茶」さんのホームページも見てみたけど
この商品はネットでは売ってないっぽい・・・

欲しいな〜と思われた方はご連絡ください♪
商品代金+送料をお支払いくだされば
さおりんが買い物してきて送ります


さおりん

posted by テンペスト at 12:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月26日

【自宅】自然水納豆 森の番人

お客さんからプレゼントしていただいた
高級納豆が美味しかったのでご紹介します。
1パック300円くらいするんです。
ふつう3パック198円とかじゃない?

▼自然水納豆 森の番人
農薬を使っていない大豆、汚れていない水
納豆菌が幸せに育つワラ製法・・・。
綺麗な自然を昔の良さを思い出させる
懐かしい納豆です。納豆菌がストレス無く
育っていますので、クセのないとても食べやすく
それでいてコクがあり、さらに良く粘る納豆です。
納豆初心者から納豆マニアまで
満足していただいている優しい納豆なのです。
情報出処:まちの駅たぬみせ納豆工房



▼原材料
大豆(三重県産・遺伝子組換でない)納豆菌
たれ)醤油・砂糖・みりん・食塩・鰹節エキス・昆布エキス・醸造酢・風味原料(鰹節)魚介エキス(原材料の一部に小麦、大豆りんご、さばを含む)
からし)マスタード・食塩・醸造酢・着色料(うこん)酸味料(クエン酸)



楽天市場にも出店されてます。
納豆屋たぬみせ


納豆はタレも辛子もつけずに
醤油でいただく派ですが
今回はまず何も付けずにいただいてみました。

粒が大きくて確かに粘りが強くて
存在感が大きくお味もしっかり。
マクロっ娘が好むタイプの納豆だと思います。
鰹節と醤油をかけて全て美味しくいただきました

--------------------

ついにヒーターをデビューさせたさおりんですが
今日から冬ということで受けとめようと思いますよ

夏から続けているストレッチ体操の効果か
肩こりと腰痛が改善された気がしてきました。
やって当たり前になるまで
やれるところまで続けてみようと思います


さおりん

posted by テンペスト at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

【自宅】コチュジャン(고추장)

チャプチェを作るためにコチュジャンを買ったのですが
普通のスーパーにけっこう種類があって驚きました。
韓国人気の影響でしょうか?

▼ユウキ食品 コチジャン
少量チューブタイプで使いやすいです。
韓国料理初心者のさおりんにぴったり。



▼原材料
米、こうじ、食塩、唐辛子、砂糖
無添加のものを選びました。



ちょっとお味見してみたら
豆板醤(トウバンジャン)ほど辛くなくまろやか
コチュジャンについて調べてみました。


もち米麹、唐辛子の粉などを主原料とする発酵食品
日本では唐辛子味噌とも呼ばれる味噌の一種、コチジャンとも。
コチュとは唐辛子を指す朝鮮語であり、苦椒(コチョ)が訛ったもの。
唐辛子による赤みを帯びた色で甘辛い味が特徴である。
当地の料理にはかかせないものである。
コチュジャンは唐辛子(コチュ、고추)の醤(調味料)の意味である。
--------------------中略--------------------
熟成発酵により唐辛子の刺激がまろやかになる。
基本的にはもち米麹で甘みが出るのだが
特に日本では麦芽(水飴)砂糖を加える場合が多い。
近年は日本のみならず本場でも糖類を加えて作る傾向にある。
--------------------中略--------------------
ビビンバを食べる際の必需品であるほか
鍋物や煮物、炒め物、和え物から薬味などにも用い
そのまま生野菜につけたり、直接飯に混ぜこんで
食べたりもする。用途がきわめて広く頻繁に用いられるため
日常の食事に欠かせない調味料となっている。

情報出処:ウィキペディア


ほほう〜発酵食品だったのですね。
こういうものを生まれた時から食べているから
韓国人の方々はみんな肌がキレイなのでしょうか?
色々なコチュジャンを試してみたいと思いました
これは興味が湧きますね〜


さおりん

posted by テンペスト at 17:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日

【松阪】松本農園の梅干し

近くにある巨大農業施設ベルファームで
松本農園さんの無添加梅干しをゲットしました。
梅干しのディスプレイが素敵ですね〜

SN3O1443.jpg

大粒は1粒ずつのパッケージでとっても可愛い



いくつか種類がありましたが・・・



わたしは一番シンプルな
「しらぼしうめぼし」を買いました





名称 梅干(しらぼしうめぼし)
原材料名 梅、塩(天日塩)
http://matsumotofarm.com/

「簡単脱塩法」という紙が入っていて
こんなふうに書いてありましたよ〜

お茶碗一杯に水を入れて
しらぼしうめぼしを一粒入れるだけ
脱塩の目安は・・・
塩分を半分にするなら
夏 漬け時間 4時間
冬 漬け時間 12時間
※冷蔵庫で3ヵ月ほどもちます


丁寧に作られているのが分かって
販売スタッフさんもオシャレな方で
パッケージも可愛くて引き寄せられました


さおりん
posted by テンペスト at 22:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月08日

【会社】アケビ



アケビ って知ってますか?
松阪に帰ってきて初めて知って
割った瞬間のビジュアルが
あまりにもグロテスクで引きましたが
これを父が嬉しそうに食べていたので
ちょっと調べてみました。


昔から山遊びする子供の絶好のおやつとして親しまれてきた。
--------------------(中略)--------------------
秋田県では種を油の原料としている。
江戸時代から明治時代にかけては高級品として珍重され
明治以降生産が途絶えていたが近年復活した。
--------------------(中略)--------------------
アケビまたはミツバアケビのつる性の茎は
木通(もくつう)という生薬である(日本薬局方に記載の定義による)
木通は利尿作用、抗炎症作用、通乳作用などがあり
竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)
当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)
などの漢方方剤に使われる。

情報出処:Wikipedia


果物にしては水分が少ないため、エネルギーは高い。
カリウム、鉄、マンガン、ビタミンB1、葉酸が多めで
ビタミンCは「65mg/100g」とかなり多い。
果皮の紫色はアントシアニンで抗酸化力
老化予防、がん予防が期待されている。

情報出処:食育プロデュース委員会(シニア野菜ソムリエ:遠山由美さん)


へえ〜
素晴らしい果物なのですね。
「日本国内で栽培されるものは
ほとんどが山形県産」との記載が
Wikipediaにありますが
東北地方にお住まいの方は
みなさんお馴染なのでしょうか?

ひと口いただいてみましたが
ほんのりとした甘味があって
スイカのような、チマキのような
少し青っぽい香りを含んでいました。
昔の人はこんなおやつを
楽しんでいたのですね〜


さおりん


posted by テンペスト at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

【江南(カンナム)】Market O 狎鴎亭店(マーケットオー アックジョンジョム)마켓 오 압구정점

ソウルにあるオーガニックレストランの中でも
メジャーでおしゃれでキレイそうな
Market O(マーケットオー)へ。

SN3O1528.JPG

からだにおいしい自然派食材に、韓流セレブも御用達
「おいしい健康」というコンセプトのもと
上質のオーガニック食材を使用し
低カロリー&低コレステロールの
ヘルシー料理を提供している「Market O」
化学調味料の味付けに慣れた
現代人の口に合うように
味も見栄えもいい料理を目指しています。

情報元:韓国旅行「コネスト」


席に座ると、フォカッチャとパンが出てきました。



メニューは韓国料理らしいものはほとんどなく
特にたくさん目についたのはスパゲティとピザ。
茶蕎麦なんかもあってバラエティに富んでいて
選ぶのに迷いつつ・・・

▼ブルーベリーヨーグルトジュース
かき氷がのっていて混ぜるとフローズン状になって
濃厚なブルーベリーにテンションあがります!
この日はとても暑くて無理なく飲めました。



▼オリエンタルヌードル
トムヤムヌードルのような辛いスープに
もちもちとした生麺で美味しかったです。
手前にあるのはキャベツで巻いたごはん
何ていう食べ物なんだろう?
お味噌味のソースをつけていただきます

オリエンタルヌードル.jpg

▼ブラウニー
こちらはお土産として。
2Fで食事して1Fでお会計するときに買えます。
同じコーナーにパンなどもずらっと並んでいて
どれも美味しそうでここでも迷いながら・・・




専用のファームでつくられた
新鮮な有機農材料を使用し
素材の美味しさをそのまま活かした
メニューを提供しています。
Market O Confectioneryは
Market O レストランの
「美味しい健康」をコンセプトに
使用が許されている合成添加物
ショートニング、マーガリン
着色料さえも入れていない厳選した素材の
美味しさそのままのお菓子です。

情報出処:Market O


ソウル内のコンビニでも見かけました。
日本でもお店やコンビニで置いているところが
たくさんあるそうですよ〜
パッケージが韓国のとちょっと違いますね。
お味は同じなのかな?日本仕様かなあ。
>>取扱店一覧

江南(カンナム)には落ち着いた雰囲気の
素敵なお店が沢山あるようなので
ぜひまた行ってみたいです


さおりん

posted by テンペスト at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

【明洞(ミョンドン)】ORGA(オルガ)ロッテ百貨店内

明洞ロッテ百貨店内にある
オーガニックショップ ORGA(オルガ)。

江南(カンナム)地域にある大峙洞(テチドン)店
150坪と広く店内も洗練されたイメージで
見て回るだけでも楽しめるそうなのですが
今回はスケジュール的に行きやすかった明洞店へ。



I Love Organic!
このキャッチコピーはホームページに出てますが(タイトルタグ)
リアルショップにもありました。

SN3O1519.JPG

野菜、果物、乾物、加工食品、飲料品
洗剤やシャンプーなどの日用品も
オーガニックや無添加の商品で
取りそろえられていて
想像していた通りの素敵なお店でした。

事前に調べていたのは
有機JAS認定マークについて。
日本と違って3つのランクがあるみたい。


■韓国の有機JAS認定マーク

有機農産物
農薬と化学肥料を3年以上(多年生作物は3年、その他の作物は2年)使わないで栽培した農産物



無農薬農産物
農薬は使わず化学肥料を勧奨施肥量の3分の1以下で使用して栽培した農産物



低農薬農産物
薬撒布回数は農薬安全使用基準の2分の1以下(収獲日から30日以前までに使用)化学肥料は勧奨施肥量の2分の1以内で使い除草剤を使わないで栽培した農産物



画像出処&ソース元:韓国旅行「コネスト」


日本のオーガニックショップと違ったのは
漢方チックな商品があったり
やはり唐辛子、韓国春雨、キムチ
韓国料理っぽい赤いスープが
レトルトパウチされた商品などがあった
こと。
ハングルが読めず原材料が分からないのが
もどかしく感じました。

ORGAのオリジナル商品として
特に目立っていたのはお米と雑穀。

パッケージデザインが揃っていて
販売スペースも大きかったです。





軽くてかさばらず税関をそのまま通れる商品を
2つ買ってみました。



▼国産有機農アマドコロ茶(有機農産物)5,200원
국산 유기농 둥굴레차
オンラインショップ(海外から購入できない風)


▼韓国海苔(無添加)4,800원
조미김세트 1호
オンラインショップ(海外から購入できない風)


安心していただけて、口にしたとき
丁寧に作られていることが分かる商品でした。
ネットショップで買えるならリピート購入したいところ。

韓国でも数年前からヘルシー志向が高まっていて
オーガニックも大変注目されているそうです。

次回韓国に行くときは江南(カンナム)のお店に
行ってみたいと思います。

posted by テンペスト at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月09日

【テンペスト】美セットほんの少しだけお買い得になりました♪



テンペストの有機野菜セット[美セット]
ほんの少しだけお値打ちになりました。

●有機JAS認定10品目(Mサイズ)
2,600円 → 2,550円

※消費税・送料・クール便代込みのお値段です。

●有機JAS認定11品目(Lサイズ)
2,900円 → 2,800円

※消費税・送料・クール便代込みのお値段です。

さおりんのオススメは・・・
いちばんお買い得なLサイズです

----------------------------------------

この美セットと厳選した乾物を材料に
ご自宅のキッチンをお借りして
プロの調理スタッフがディナーをご用意する
料理代行サービスもやってます

一分でも早く寝たい
でもご飯もしっかり食べたい・・・

そんなときはテンペストにお任せください!
高い美容効果が期待できるお料理を
作りにお伺いします

インナービューティーを目指し
美肌・美容の一環として
女磨きの一つの方法として
ぜひこちらもご利用ください

----------------------------------------

さてさて
すっかり秋めいてきましたね・・・
松阪も朝晩は少し肌寒い日もあります。
体調管理と適度な運動で
夏の疲れを残さず秋のカラダづくりに
ゆっくり移って行きましょう〜


さおりん

posted by テンペスト at 18:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

有機乾燥たんざく大根



ジュニア野菜ソムリエで
ベジフルビューティーアドバイザーの
高橋えみさんから有機乾燥たんざく大根を
いただきました

戻さずそのまま一口食べてみたところ
切干大根とはまた違った感覚で濃厚!
美味しいです。

戻したらヒラヒラとして華やかですし
サラダや煮物に大活躍しそうです
大切にいただきたいと思います。
えみさんありがとうございます!!

えみさんは本当に細やかな気づかいが
できる女性なので見習うところがたくさん。
接するたびに心が温かくなります

一人でも多くのお客さまに
こういった小さくてもとっても嬉しい
プチご褒美感覚を味わっていただけるように
心を込めてサービスを提供していきたいと
改めて思ったひとときです


さおりん

posted by テンペスト at 18:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

正田醤油の有機醤油と有機味噌

自宅でステキ商品を見つけたのでご紹介です。

▼有機しょうゆ(正田醤油)360ml


名称:有機こいくちしょうゆ(本醸造)
原材料名:有機大豆(遺伝子組み換えでない)、有機小麦、食塩、アルコール
有機大豆・有機小麦・天日塩を原料に厳正な有機JAS規格を満たした、香り豊かで味に深みのある醤油です。

▼有機味噌(正田醤油)600g


名称:有機米みそ
原材料名:有機大豆(遺伝子組み換えでない)、有機米、食塩、酒精
有機栽培の丸大豆と米を原料に厳正な有機JAS規格を満たした味噌です。
のびのある旨味とほんのりした甘味が持ち味です。


両方とも有機JAS認定で
ギフト商品ですが自分買いです。
自然食品のお店などで見たことがなく
パッケージも素敵で興味津々。

調べてみると正田醤油は
明治6年創業だそうで昔ながらの
味噌・醤油なんですね〜。
素晴らしい商品に出会ってしまった。。
いただくのが楽しみです

正田醤油株式会社
オンラインショップ



さおりん

posted by テンペスト at 18:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

【自宅】オーガニックタオルとオーガニックソープ



高校時代からのお友達に内祝いでいただいた
オーガニックタオルとオーガニックソープ。
分かってますね〜 わたしの好みを・・・
大切に使おうと思います

彼女は最近出産してわたしがいるお店まで
パパと赤ちゃんと一緒に持ってきてくれました。
すっかりママになってて、可愛かったなあ〜

お隣の伊勢市にオーガニックレストランがあるよと
教えてもらったのでさっそく行ってみようと思ってます!
お仕事に役立てばと言って・・・嬉しいなぁ・・・(TДT)

mukkyいつも応援してくれて本当にありがとう〜!!


さおりん

posted by テンペスト at 13:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

【テンペスト】美セット



大好きな[美セット]が届きました。
自社商品をいつも自分買い

もう何回注文したか分からないですけど
そして何回これを言ったか分からないですけど
この有機野菜セットが本当に好きで
好きすぎて脱サラしてこれを売る人になりました。

がんばった自分へのご褒美です。
これを活力にして明日もまたがんばるぞ〜い


さおりん

posted by テンペスト at 21:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月01日

【自宅】グループ菜々さんの有機野菜と平飼い自然卵

ビューティーサロン経営をされている
女性社長Fさん経由で注文させていただいた
有機野菜を会社帰りにピックアップしました

▼グループ菜々(さいさい)さんの有機野菜と平飼い自然卵
・ズッキーニ(有機)
・ルッコラ(有機)
・平飼い自然卵


すべて朝収穫したばかりとのことで
居てもたってもいられず・・・
ソッコーでいただきました。
獲れたて新鮮な内に一分でも早く!!!!! これ大事

▼有機ルッコラとトマトのサラダ


きたーーーーー(*´∀`*)
はい、これ正真正銘の有機野菜です。
自然食品のお店で購入した梅ドレッシングを
少しだけかけてシンプルにいただきました。
酵素丸ごと体にジワジワです。
ルッコラだいすきーーー 興奮

▼ズッキーニのオリーブオイル炒め(塩コショウ)


ヤバスーーーーー(*´∀`*)
わたしこんな料理上手でしたっけと
自分に問いかけてしまいました。
これは本当にヤバス。。絶品!!!!!
ちなみにオリーブオイルとコショウも有機で
塩は天然塩なのであま〜いです。

▼ショウガお茶漬け前


これはグループ菜々さんとは全く関係なく
母作のショウガ(梅しそ漬け)が
半端なく美味しいのでお茶漬けにする前の
一口ごはんですね・・・(´∀`)ハハ
本当に美味しいですこれ。

いや〜 シンプルで上質なごはんは
即エネルギーになるなあと・・・
改めて感じられる素敵ディナーでした。
丁寧に心を込めて有機栽培で
作っていただいていることに感謝です


さおりん

posted by テンペスト at 18:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

【テンペスト】美セット

さっき美セット(Lサイズ)が届きました。
いつもの自分買いです



サラリーマン時代わたし自身が
何度もリピート購入して
あまりにも好きすぎて脱サラして
これを世に送り出す方の人になりました。

それからこの美セットをメイン材料として
自宅のキッチンを使って料理してもらえる
料理代行サービスなんかもはじめちゃって
なんだかやりたい放題ですけども

こんなサービスがあればいいのになあと
思いながら忙しい毎日を送っていたので
それをそのまま実現しました。

ちょっとの贅沢でたっぷり充実できる
有機JAS認定の美セットぜひ一度お試しください。
ご満足いただける自信があります!

お仕事が忙しく
がんばるパワーが必要なときほど
しっかり良質なものを食べて
明日へのエネルギーを養いましょう



さおりん


posted by テンペスト at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月10日

【テンペスト】美セットMサイズが届いた



キターーーーー(*´∀`*)


はい。
美セットを自分買いするさおりんです。
好きなんですわ〜ホントにコレが一番好き。
この箱を開けたときのキラキラ感
嬉しくてたまりません

--------------------
●美セットM(10品目)の中身

・じゃがいも
・玉ねぎ
・にんじん
・ゴボウ
・大根(カット)
・きゅうり
・ピーマン
・キャベツ
・【選べる葉野菜】小松菜
・【店長チョイス】ブロッコリー
・【店長チョイス】トマト

※上記すべて有機JAS認定のお野菜です。
価格 2,600円 (税込・送料込)
--------------------


自分で言うのもなんですけど・・・
1品260円で有機野菜が手に入るって
けっこうお買い得じゃない?

特にこのキャベツ、ブロッコリー、トマトあたりは
260円なら買いだと思います
普通のスーパーで売ってるお野菜の値段と
変わらないんじゃないかな。

お店まで買いに行かなくていい
重い荷物を玄関まで持ってきてもらえる
楽天スーパーポイントを持ってる人なら
使ったり貯めたりもできます。

忙しい「はたらく女性」にぴったりなので
インナービューティーに興味があるみなさん。
ぜひ一度お味見してみてください

【送料無料】有機野菜セット
[美セット]有機JAS認定(葉野菜が選べる)




さおりん


posted by テンペスト at 15:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月09日

【テンペスト】自然食品のお店で材料調達

今日は水曜日でアニューがオープンしている日なので
自然食品・有機米かねこやとハシゴして
お料理教室&料理代行サービスの材料を調達してきました。
自分用も混ざってますが・・・

●…材料用 / ●…自分用

●ミックスビーンズの水煮
●車麩
●まぐろフレークコーン入り
●グルテンバーガー
●玄米もち
●ピープルツリー(オーガニックチョコレート)
●はちみつ飴
●あおさのりスープ



●純ねりごま
●ごましお

●赤レンズ豆


●向かいの手づくり香辛料(七味)
●向かいの手づくり香辛料(黒コショー)
●ごま油


ニューカマーの七味と黒コショーは原材料も撮影しました。
▼クリックで画像拡大
SN3O0819.jpg

★合成着色料、保存料、香料、増量物などの添加物は入っていません。
★大量生産せず少量ずつ細心の注意をはらって手づくりし、作りたての味と香りをそのままパックしてあります。
★原料は、手に入りにくい最良の特産地ものを使用しております。


こだわりを感じますね。
いいですね いいですね〜
試してみるのが超楽しみです



さおりん


posted by テンペスト at 12:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月05日

【おすすめ】くわなパパの卵・砂糖・バターを使わない食パン





わたしが大好きなパン
くわなパパの天然酵母パン
自然食品マニアになってきた母が
買ってきてくれました。

東京で暮らしていたころから
ずっとリピしています。
でもこの食パンは初めて見ました
ネットショップでも売ってませんな。

ちなみに最近のお気に入りは玄米パン
シンプルで超おいしいんですよ〜。

お母さん いつもありがとう〜



さおりん


posted by テンペスト at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

【おすすめ】自然派スイーツ「農村料理まめや」げんこつ飴と豆乳ぷりん

農村料理まめや」というお店で売っている
自然派スイーツのご紹介です。



▼原材料 ※画像クリックで拡大

■大豆とゴマのげんこつ飴(左)
きな粉が濃厚で大好きな和菓子。
3粒で十分。濃厚です。
ネタネタした食感・・・
たまに食べたくなります。


■まめや豆乳ぷりん(右)
カラメル部分が黒糖で
カスタード部分が豆乳。
見た目とお味が違いますよ。
和ぷりん、さっぱり美味しい。



農業法人 せいわの里 まめや
※手づくり感満載のホームページにも好感
〒519−2211
三重県多気郡多気町丹生5643番地
TEL/FAX 0598−49−4300
営業時間 午前10時〜午後5時
木曜定休日



さおりん


posted by テンペスト at 18:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

【おすすめ】マルシマ純米酢(有機JAS認定)

我が家には自然食品のお店で買った
調味料類がたくさんあります・・・
その中でもひときわシブいのが
こちらの純米酢。






ね・・・

シブいでしょ


母も昔から自然食品が大好きなので
わたしが生まれた頃(30年前)から
調味料類は自然派だったようです。

お味はさすがの深みがあって
お米のありがたい香りがあって
ほんのり甘みもあって
スープにも酢の物にもぴったり。
しっかりした風味です。


■マルシマ有機純米酢(醸造酢)900ml
”命を育む農産物”である有機栽培の
うるち米だけを原料に、昔ながらの
西方にこだわり、じっくりと醸造した
お酢です。純米酢独特の香りと旨みを
ご賞味ください。




さおりん


posted by テンペスト at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月07日

【おすすめ】Herb Shop SANT MICHEL

マエストロサービスのスタッフさんから
いただいたハーブティーがとっても美味しかったのでご紹介。


●Warm-up Tea
●彩(さい) 20g 1,050円(税込)
110207_0927~01.jpg
■内容(Warm-up Tea)
ジンジャー、ブラックコホンシュ、ローズヒップ、ルールカンデラ(紅茶)

■内容(彩)
ローズヒップ、ローズレッド、ハイビスカス
カモミール、ブルーマロウ、マリーゴールド、ラベンダー

■こんな時にもオススメ(彩)
スポーツや汗を流した後の水分補給に、代謝促進、体内浄化
疲労回復、神経系ストレス緩和



●凛(りん) 20g 1,050円(税込)
110207_0925~01.jpg
■内容
スペアミント、ペパーミント、アイブライト、ローズマリー、レモングレス

■こんな時にもオススメ
眠気、気力不足、眼精疲労、心身の疲労、胃腸機能の調整、消化促進



●木漏れ日 20g 1,470円(税込)
110207_0926~01.jpg
■内容
ジンジャー、レモンバーム、カモミール、バジル、ペパーミント、エキナセア

■こんな時にもオススメ
身体を温めたいとき、免疫力UP、神経系ストレス緩和、強壮、頭痛、発汗



●スウィートローズ 20g 1,050円(税込)
110207_0926~02.jpg
■内容
レッドローズ、カモミール、ラベンダー、レモングラス、ジャスミンフラワー
ハイビスカス、スペアーミント



今日いただいているのは
一番目の写真にあるシルバーの袋 Warm-up Tea。
これは紅茶もブレンドされてて色がしっかり出てます。
ジンジャーの香りがよくて食後にぴったりな感じ。
中身はこんな感じで、6gずつ8パック入ってました
110207_0933~01.jpg


--------------------
■Herb Shop SANT MICHEL
kymillpower@yahoo.co.jp
TEL 0265-48-5630
--------------------
サンミッシェル ハーブへのこだわり
無農薬自生(ワイルド)ハーブを使用し
自然乾燥させたものと、長野県産ハーブを
フリーズドライ製法したハーブをブレンドしています。
出来る限り不純物を取り除いています。
クリアーな味と色、そして香りをお楽しみください。



さおりん

posted by テンペスト at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

【おすすめ】フェアトレード・チョコレート


パッケージが可愛く
前から気になっていたチョコレート
開いてみたらこんなメッセージが。



--------------------
食べる人においしさを、つくる人にやさしさを。
フェアトレード・チョコレート


食べる人をハッピーにしてくれる、甘いチョコレート。
でもその原料のカカオができるまでの道のりには、いろいろな問題があります。

市場価格が不安定だったり、仲介業者に買い叩かれるなどの理由から
カカオを作る途上国の農家の多くが貧困にあえいでいます。
その結果、農家は安い労働力を求めて子どもを買い、買われた子どもたちは
きわめて過酷な労働条件で働かされている、という例がたくさん報告されています。

フェアトレードは、こうした問題に苦しむ
途上国の小規模生産者をサポートするための取引です。
つくる人と環境に配慮しながら、すぐれた品質のものをつくり続け、
つくる人が安定した生活ができるように、適正な支払いを保証します。

食べる人においしさを、つくる人にやさしさを届ける
ピープル・ツリーのフェアトレード・チョコレート。
私たちはフェアトレードの商品を通じて、生産者と消費者をつなぎます。
あなたが壱枚の下会トレード・チョコレートをえらぶことが、
世界をもっとハッピーにするのです。

--------------------


生産者にちゃんとお金を払って
安全なカカオ(チョコレート)づくり
してますよ、ということですよね。

そんなの当たり前だと思ってたから
「ちゃんとお金を払ってます」と
宣言されることに違和感があったけど
現実はそうじゃないんだね・・・

有機栽培で生産することや
安定的な販売をすること自体
かなり難しいことなのに
生産者の貧困にまで配慮するなんて
神がかった行動だなあと思いました。


食べてみたらとっても美味しくて
「作ってくれてる人がいるんだなあ〜と」
自然と感謝の気持ちもわいてきましたわあ

シンプルデザインで素敵だし
食べたらホント美味しいし
大切なメッセージまで込められてて
秀逸なチョコレートだわ・・・

自然食品のお店なら必ず置いてるくらい
有名な商品だと思います。
見かけたらぜひチェックを


posted by テンペスト at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月03日

【アトレ品川】クイーンズ伊勢丹 2

香辛料や塩を
ガン見してる場合じゃなかった・・・

目的はオリーブオイル。



・・・ん???



たった 50g で 2,625円?????

なにこのオリーブオイル!!!


高級品じゃん!!!




と・・・思ったら
白トリュフが入ってたわ


あ。
テンペストの料理代行サービスで
追加オプションに付けられる
有機JAS認定のオリーブオイル
アルチェネロ・オリーブオイル(小)
も並んでますわ・・・



・・・で、
わたしが買ったのはこれ。
緑と白どちらも選べなくて
両方買っちゃいましたわ おほほ。


●MASSERIE di SANT'ERAMO Flevorful (Green)
マッセリエ・ディ・サンテラモ フレーバフル(グリーン)

カラブリア州と生産量を競い合っているプーリア州は
量だけでなく質の高いオリーブオイルが生産されている
イタリアでもオリーブオイル名生産地。
コラティーナというプーリアの土着品種で作られる
オリーブオイルは色は緑色が強く、苦味が特徴。
このオリーブオイルも苦味を伴った青い香りが特徴で
味わいもやはり苦味を強く感じる。
余韻にナッツの香ばしさと甘味。
ハーブ系の香りもあるので魚料理や魚介のマリネが合う。

合う料理 : 魚介(焼き・揚げ・煮込み・生蒸し)


●MASSERIE di SANT'ERAMO Delicate (White)
マッセリエ・ディ・サンテラモ デリカーデ(ホワイト)

グリーンと同じく生産地はプーリア州。
その豊かな土地で生産されるオリアローラ種という
土着の品種から生産されるのが、このデリカーテ。
オリアローラ種から造られるオリーブオイルは
フルーティな香りとバジルのような香りが特徴とされる。
ライトからミディアムタイプで
トコフェノールが豊富に含まれると言われている。
柔らかな香りと口当たりでナッツ系の香り。

合う料理 : 生野菜 温野菜



さおりん


posted by テンペスト at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月02日

【アトレ品川】クイーンズ伊勢丹 1

東京出張最終日は
お友達とランチへ。

その前にクイーンズ伊勢丹でお買い物。

クイーンズ伊勢丹・・・
何時間でも居られそうなほど
とっておきの調味料、香辛料
ありとあらゆる食材が山盛り。

わたしが立ち止まって見た風景は・・・


●香辛料
この種類の多さすごいわ・・・
上品なディスプレイに圧巻。
テンションあがるわ。。


お馴染のパセリ、バジルはもちろん
黒コショウ、白コショウ
(砕いてないやつ)

タイム、オレガノ、ベイリーフ
デイル、セロリ、オニオン
ナツメグ、ターメリック
この辺は聞いたことあるよね

カルダモン、ホースラディッシュ
マジョラム、フェンネル、タラゴン
セージ、キャラウェイ
ヒソップ、ジュニパー・ベリー
聞いたこともないわ・・・汗

とにかくなんでもある。


●塩
特に塩はガン見した
パッケージが揃っていると
とりあえず全種類みちゃうわ。


あっ!
このピンクの岩塩好き



マスコットフーズの塩は
製造方法に工程まで記載されてて
興味津々でガン見426087.gif

天日干し、平釜、立釜
粉砕、洗浄、乾燥・・・
色々あるんだなあ〜

※画像クリックすると拡大するよん




マニアックな塩に萌え!



さおりん


posted by テンペスト at 19:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

【五反田】ナチュラルローソン

都心にしかないナチュラルローソン
たまに行くととっても楽しいです。

わたしが購入したのは・・・


●マクロビオティッククッキー


●オニオンチップス



一緒に買ったジャスミン茶
ナチュローオリジナル商品で
オーガニックでした。

6年住んだ五反田(戸越銀座)
やっぱ居心地いいわあ〜。


あっ!!!


よく見たら be my self と
ナチュローがコラボ
してる!!!


ナチュラルローソン
大好き〜〜〜!!!



さおりん



posted by テンペスト at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

【中目黒】mother esta マザーエスタ

以前同じ会社に勤めていて
変わらず仲良くしてもらっている
癒し系デキる女子 二人とランチ。

素敵なオーガニックレストラン
mother esta(マザーエスタ)
教えてもらいました。



前職で一緒に制作のお仕事をしていたので
家族よりも顔をあわせる時間が長い毎日を
何年も過ごしていました。


能ある鷹は爪を隠す


この言葉がぴったりな二人。
外見はとってもソフトなオーラだけど・・・
お仕事はプロフェッショナル

しばらく顔を見なくて
少し気恥ずかしい感じもありつつ
すぐにほぐれる感じもありつつ。


そしてこの日は・・・



ポタジエの焼き菓子セット(大好き)
誕生日プレゼントでいただきました。


ありがとぉーーーーーー(*´∀`*)


今は以前よりも身近に感じ
いつも支えてもらっている
とっても大切な存在です。

前職での出会いはすべて宝物
どうかこれからも・・・
ずっと仲よくしてくださいね


さおりん


posted by テンペスト at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 有機野菜・自然食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。