2014年02月05日

【イライラ防止】効率よく鉄分摂取!有機ほうれん草とあさりのスープ


今朝は松阪も雪が降りました
2014-02-05-085520.jpg

外はとても冷たい空気ですが
会社も自宅も暖かくあまり寒さは感じない方も
意外と多いのではないでしょうか?

とはいえ、ちょっと油断した隙に
カラダが冷えてしまったり風邪をひかないように
しっかりと対策して元気に春を迎えましょう!

一年で最も寒いこの時期。
手足が冷たい、血行不良で顔色が優れない
メイクのりがイマイチという方におすすめの
内側から温めるスープレシピをご紹介します。

有機ほうれん草とあさりのスープ
有機ほうれん草とあさりのスープ

料理名:スープ
作者:tempest-yasai

■材料(4人分)
あさり / 250g
ほうれん草 / 1束
水 / 800cc
鶏ガラスープの素 / 小さじ2〜3
にんにく / 1かけ
油 / 小さじ1
塩 / 適量
コショウ / 適量

■レシピを考えた人のコメント
アサリの鉄分はビタミンC豊富な野菜と組み合わせると
吸収率がアップすると言われています。
効率よく鉄分を摂取してめざせナチュラル健康美人!


▼タベラッテもチェック♪

FOODIES レシピ
有機ほうれん草とあさりのスープ



鉄分摂取でイライラ防止にも効果的です。
ココロもカラダもポカポカに!

寒さでつい丸くなる背中をピンとのばして
今週も折り返し地点、笑顔でいきましょう




posted by テンペスト at 16:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月01日

デトックスコースの厳選乾物セット(3日分)

おはようございます。
今日から3月! 少しずつ春の気配を感じますね。

きょうはテンペストの料理代行サービス
お客様のお手元へ実際にどんな食材をお届けするか、ご紹介しますね。

▼デトックスコースの厳選乾物セット(3日分)
20130224 (2)_540px.jpg

テンペストの料理代行サービスでは
ご予約前日に 美セット(有機野菜セット) と 厳選乾物セットの2箱をお届けします。
写真は厳選乾物セットで、すべて自然食品のお店で調達したもの。
良質で、できるだけこだわりがある食材を選んでいます

では、具体的な中身もお見せしますね。


▼中身1
20130224 (4)_540px.jpg
左上から ミックスナッツ(アリサン)、お麩、塩昆布、有機切干大根、あおさのり、有機トマト缶、コーン缶(ムソー)、グルテンミート(ブロックタイプ)、テンペ

基本、オーガニック(有機JAS認定)の商品。
海藻系は伊勢志摩産が多く、お肉の代わりに大豆ミートを使用し
マクロビオティックを好む方、ベジタリアンの方にも
お召し上がりいただけます。


▼中身2
20130224 (3)_540px.jpg
左上から 有機トマトケチャップ、有機レモン汁、はちみつ、カレーパウダー(ムソー)、野菜コンソメスープの素(食品添加物無添加)、有機黒豆水煮、有機大豆水煮、中華だし(オーサワ)

この中で 特にオススメしたいのは、はちみつ。
大正元年創業 「松次郎の舗」 様、で 調達した 「花々」 という商品で
季節によって混ざる花が違い、日本の四季を感じられる
こだわりのはちみつです。 (とても美味しい)

調味料類は、基本 お客様のご自宅にあるものを使わせていただきますが
写真にあるような ケチャップやレモン汁、粉末だしなど一部の調味料は
料金内に含み、材料に同梱してお届けしてます。
※調味料もすべてお任せ!というご要望も承ります。(別料金)


▼中身3
20130224 (5)_540px.jpg
左から 白きくらげ、寒天、かつおぶし

高級食材として知られている白きくらげ。
食物繊維とカルシウムが豊富で、美肌成分の亜鉛も含まれていて
体内での保水力は ヒアルロン酸をしのぐほど、とも言われていることに大注目。
デトックスコースだけでなく 美肌・若返りコースでも使用します。
※かつおぶしは動物性のため、プチマクロコースでは使用しません。


じつは 去年からレシピ拡充作業をどんどん進めていて
昨年一年かけて土台作りをしていた 全60ほどのレシピで
今年から、試作をスタートしています。

レシピ制作者は、シニア野菜ソムリエの立原瑞穂さん
どのレシピも とっても素敵ですよ。
今まだ制作中ですが、ご提供できる日が今からとても楽しみです。

テンペストの料理代行サービスは
「はたらく女性」が ここぞというとき 気軽に利用できるサービスです。

がんばりたいとき ちゃんと食べて体調を整えたいとき
一秒でも早く寝たいとき キレイになりたいとき などなど。
「食」のありがたさ、「食」はパワーの源、ということを実感できます。

初めての方は、お得な 初回限定 10,000円コース(材料費、送料、消費税込) を
ぜひご利用くださいね。

きょうも素敵な一日を! 


テンペスト




posted by テンペスト at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月08日

【テンペスト】料理代行サービス材料

世の中は連休ですね〜
松阪はけっこう冷えてます
雪がパラパラ降ったり
冷たい風が吹いたりしてますよ

今日はテンペストの料理代行サービス
使用する材料の一部をご紹介します


▼乾物1(料金に含まれている商品)
・丸麦
・はと麦
・十六栄養麦
SN3O1491.JPG

▼乾物2(料金に含まれている商品)
・グルテンミート
・野菜のおかげ洋風スープの素(無添加)
・ひじき(伊勢志摩産)
・切干大根(有機JAS)
SN3O1494.JPG

▼調味料類(オプションでお任せいただける商品)
・三年番茶(有機JAS)
・てんさい糖
・長崎麦味噌
・ヴァージンオリーブオイル(有機JAS)
・菜種油
・梅酢(有機JAS)
SN3O1489.JPG


自然食品のお店でも
化学調味料が入った商品があるので
原材料を必ずチェケラッチョして
有機JAS認定か化学調味料無添加で
こだわりが感じられる商品を選び
サービス前日に現場へ着くように
乾物セットとして出荷します

●有機ドライパセリ


●有機エキストラバージンオリーブオイル


●国産菜種油


●有機梅酢


お客様からは

「苦手な物が美味しく食べられました」

「冷凍してお弁当のおかずにします」

などなど・・・うれしい反応をいただいてます
珍しそうに食材をご覧になって写メを撮ったり
有機野菜や自然食品に興味を持っていただけたり。

食べられない物は予めお聞きしていますが
アレルギーではなく単に嫌いな場合は
同じおかずでも素材や調理方法が違うと
全く違ったお味になるため
試しにお召し上がりいただくように
やんわりお伝えするようにしてます。

偏食の方にもぜひ一度お試しいただきたい
テンペストの料理代行サービス
今年も愛と自信を持ってお伺いしたいと思います


それでは、素敵な連休をお過ごしください〜



さおりん


posted by テンペスト at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月30日

【テンペスト】お料理代行サービス現場 Skype

まさにいま行っているお料理代行サービス現場の様子です。
今回は団体のお客様からご予約いただきました。
通常は調理スタッフ1名のところ
急きょ高橋えみさんにサポートで入っていただいています。


▼調理中の二人
ベジタリアン・ヴィーガンシェフの志賀美行さんと
インナービューティーアドバイザーの高橋えみさんです。
今日もとっても可愛くナイスコンビネーション

20111130_cap_01.jpg

▼調理中の様子 1
今回は「美肌・若返りコース」をリクエストいただき
それに合わせて有機野菜とこだわりの調味料をご用意しました

20111130_cap_03.jpg

▼調理中の様子 2
加熱、非加熱、ボリューム、五味五色など
色んな角度から考案したメニューを
心を込めてお作りしています

20111130_cap_02.jpg

▼美行シェフ
今日も笑顔満点ですね
お客様も作っている様子を見学されてお話ししたり
ワイワイと楽しい現場になっているようです!

20111130_cap_05.jpg


そろそろ完成してランチがスタートする時間です。

現場からの報告がとても楽しみ!



さおりん

posted by テンペスト at 12:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月05日

【テンペスト】第二回:テンペストお料理教室のお知らせ

美行シェフにみんなで「有機人参と赤レンズ豆スープ」を教えてもらおう企画



テンペストで初めての試みとなるお料理教室。
有機野菜やマクロビオティックに興味がある方
ぜひ一緒にやってみましょう!


★今回のレシピ
有機人参と赤レンズ豆スープ


大豆×人参×玉ねぎで疲労回復、肌若効果が期待できる
テンペストオリジナルレシピのお料理教室です。
レシピを作ったシェフ本人から学ぶチャンス


――――――――――――――――――――
●募集人数

2〜3名

――――――――――――――――――――
●イベント日時

2011/05/16(月)18:30〜20:30

――――――――――――――――――――
●場所

レンタルスペース恵比寿
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西 1-17-1
えびす第一 6F 地図(google)
TEL : 03-5489-4633

――――――――――――――――――――
●参加費

500円

――――――――――――――――――――
●お申込み方法

下記をご連絡ください。
・お名前
・ご連絡先
・ご職業
・お住まい(東京都とか大体でOKです)
・参加者人数

▼お申込みは
saori@tempest-yasai.jp
※@(全角)を@(半角)に書き換えてくださいね。

――――――――――――――――――――
●ご応募〆切

2011/04/30(土)18:00

――――――――――――――――――――
●参加メンバー

【1】(株)マエストロサービスさんから
調理スタッフさん 10名ほど
銀座支店長 田所好子さん

【2】テンペストから
志賀美行(プライベートシェフ)
高橋えみ(野菜ソムリエ/ベジフルビューティーアドバイザー
新田さおり(テンペスト代表)



参加者全員、お料理することや
美味しいごはんをいただくことが
大好きな女性たちです



みんなで一緒にやってみましょう



さおりん


posted by テンペスト at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

【テンペスト】第一回:テンペストお料理教室のお知らせ

美行シェフにみんなで「ソイバーグ」を教えてもらおう企画



テンペストで初めての試みとなるお料理教室。
有機野菜やマクロビオティックにに興味がある方
ぜひ一緒に楽しみましょう


★今回のレシピ

ベジバーグ基本編(有機野菜とグルテンバーガー)





大豆レシピ投稿キャンペーン
ピックアップされているレシピです
お肉の代わりに大豆ミート(ミンチタイプ)使用する
とってもヘルシーで美味しいハンバーグ。
今たくさんの人に大注目されているレシピ
レシピを作ったシェフ本人から教えてもらえるチャンス!
しかも参加費無料でとってもお得なお料理教室ですよん。

――――――――――――――――――――
●募集人数

2〜3名

――――――――――――――――――――
●イベント日時

2011/01/24(月)18:00〜21:00
※延長ナシ

――――――――――――――――――――
●場所

レンタルスペース恵比寿
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西 1-17-1
えびす第一 6F 地図(google)
TEL : 03-5489-4633

――――――――――――――――――――
●参加費

無料

――――――――――――――――――――
●お申込み方法

※募集は終了しました

下記をご連絡ください。
・お名前
・ご連絡先
・ご職業
・お住まい(東京都とか大体でOKです)
・参加者人数

――――――――――――――――――――
●ご応募〆切

2011/01/19(水)18:00

――――――――――――――――――――
●参加メンバー

【1】(株)マエストロサービスさんから
調理スタッフさん 10名ほど
銀座支店長 田所好子さん

【2】テンペストから
志賀美行(プライベートシェフ)
高橋えみ(野菜ソムリエ/ベジフルビューティーセルフアドバイザー
新田さおり(テンペスト代表)



参加者全員、お料理することや
美味しいごはんをいただくことが
大〜〜〜〜〜好きな女性たちです



みんなで一緒にやってみましょ〜〜〜



さおりん


posted by テンペスト at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月03日

【テンペスト】美行シェフとの対談

恵比寿のキッチンスタジオで行った
美行シェフとの対談ページを
本日リリースいたしました



来年テンペストでスタートするお料理教室も
美行シェフにお願いすることになっていて
徐々に結束力が強まってきています

いつも笑顔で優しいオーラを放つ
美行シェフから学ぶことは多く

立ち振る舞い、言葉の選び方
人の発言に対する受け止め方・・・
どれをとっても温和平和です。

対談させてもらっている時間中も
癒され放題でした(*´∀`*)

ソフトな外見とはウラハラに
真剣な眼差しで夢を語る
美行シェフとの対談を
ぜひチェックしてみてください!


posted by テンペスト at 11:00 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月15日

【テンペスト】逆お料理代行サービス

テンペストの料理代行サービスを
お願いさせていただいている
マエストロサービスのスタッフさんたちを
恵比寿のキッチンスタジオへお招きして
逆お料理代行サービスを実施しました。

いつも調理する側のスタッフさんたちに
今回はお客さま側に立ってもらい
テンペストの目指すお料理を
まず食べていただくという目的のイベントです。

テンペストからはシェフのMIYUKIちゃんと
野菜ソムリエ・ベジフルビューティーセルフアドバイザー
高橋えみさんが参加。
とても有意義な時間を過ごしました。

▼調理中の風景(お料理に集中しています!)



MIYUKIちゃんの調理姿とても可愛くて
癒されるんですよね〜
エプロンや髪型にもそのセンスは現れますよね。
穏やかな話し方とはウラハラにプロの手際で
テキパキと動くギャップも最高です。

高橋えみさんはこの日もとてもキレイで美しかった
内側の美しさを表面に出すとはこのことで
彼女を見ているとそれが伝わってきます。
さすがモデル業をやっているだけありますね〜。

さてさて。
本番の料理代行サービスでは
4名分まで同じ金額でお作りしますが
今回は6〜7名分でボリュームたっぷりです。

▼有機人参と赤レンズ豆スープレシピ


▼桜えびと黒胡麻の混ぜごはん(玄米)


▼有機ポテトのコーンツナサラダ


▼有機野菜のスチーム with 白胡麻ドレッシング


▼有機小松菜&有機ゴボウとさつま揚げの炒め


▼大豆ミートのハンバーグ(トマトバジルソース)レシピ


▼シフォンケーキ(レモンフレーバー)
※こちらはスタッフさんの手づくりお土産です。自然な甘みとほのかなレモンの香りでとっても美味しかったです♪


今回テンペストが一番注目していたのは
スタッフさんたちの反応でした。

シンプルな調味料でこんなに美味しくできるなんて驚きました

大満足でした!素材の味が引き立っていて体と心の両方でいただきました

自分の食生活に取り入れることからスタートしようと思ったほど衝撃を受けました

など、とても嬉しい反応をいただけました
これはMIYUKIシェフと高橋えみさんのおかげで
二人はこの日本当に素晴らしいパフォーマンスをしていて
わたしはその姿に感動の嵐。
「こんな素敵な女性たちと一緒に仕事ができるなんて!」と
とても心強く思ったと同時に
「わたしもベストを尽くしてがんばろう」と
とてもよい刺激をもらいました。

そしてスタッフさんの中にはこんな不安を抱かれた人もいました。

実際にお客様へ提供するとなるとできるかが不安

もっと色々お話を聞きたかった

わたしはこの一言一言に大注目。
不安に思われる原因を考えていくと
このお料理が特別だからという見方もできますし
スタッフさんたちがとても真剣な気持ちで
このイベントに参加してくださっている
という風にもとれました。

もう少し広い見方をするとこれはまた一歩前進できる
道筋が見えたということ。
ここまで今後の課題を明確に把握できるなんて
思ってもみなかったので超ラッキーでした。
行動して初めて生まれるチャンスをゲットしたからには
必ず目的の方向へ持っていこうと思っていますage01.gif

次回はこうすればもっとうまくいきそうという
手ごたえもあって本当に大充実の一日でした。

今回使わせてもらったキッチンスタジオ
――――――――――――――――――――
レンタルスペース恵比寿という場所をお借りしました。
ちょうどよい広さでキレイで使い勝手もばっちり。
本格的な圧力鍋や業務用のコールドテーブル
ヘルシオ(電子レンジ)など
調理道具が一式ちゃんと揃っているし
後片付けのオプションもつけられます。
WEB上でスケジュール確認できるのも便利ですね。
次もまたここで実施させてもらおうと思ってますribon.gif



posted by テンペスト at 11:00 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

【テンペスト】大豆ミートの生姜焼き



▼大豆ミートの生姜焼き

【材料】
・スライス干し椎茸(適量)
・スライス大豆ミート(1袋)
・玉ねぎ(1コ)
・水菜(2束)
・ツナコーン(1缶)

【下味】
・おろしにんにく(1片)
・おろし生姜(適量)
・醤油(300ml)
・酒(大さじ3)

【作り方】
1干し椎茸を水に浸しレンジ3分で戻して水気を切る(マクロコースでは30分水に浸して戻す)
2大豆ミートを10分弱火のお湯で戻しよく絞る
3大豆ミートを下味に15分漬ける
4玉ねぎをスライスして戻した椎茸と一緒に油で炒める
5下味をつけた大豆ミートと下味の漬けダレも全て入れてこんがり焼き目がつくまで炒める
6付け合わせの水菜・ツナコーンサラダを添えてできあがり。

ポイントは戻した大豆ミートをキッチリ絞ること。
下味がしみて焼きあがりもカラッとしてます。
絞らないとべちょべちょになるので注意(←経験済み)
生姜焼きの方にしっかり目の味ですし
付け合わせのサラダには何もかけずにいただきました。
(とんかつのキャベツ感覚でっ)


posted by テンペスト at 11:00 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

【テンペスト】野菜スープ



▼野菜スープ(4人分)

【材料】
・にんじん(5センチくらい)
・ごぼう(15センチくらい)
・えりんぎ(1本)
・パセリ(少々)
・野菜スープのもと

【作り方】
1にんじんをイチョウ切りにする
2ごぼうをピーラーでささがき風にして酢入りの水に3分ほど漬けておく
3エリンギを適当な大きさいに切る
4パセリをみじん切りにする
5野菜スープのもとを入れた水500mlでパセリ以外を5分ほど煮る
6パセリのみじん切りをのせてできあがり

野菜スープのもとは岡田屋本店さんで
ゲットしたもので作りました。
2010/09/26のエントリに写真があります
10分で出来るカンタン楽ちんレシピですけど
食品添加物無添加でとっても美味しいスープです。


posted by テンペスト at 11:00 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月09日

【テンペスト】ベジバーグ



▼ベジバーグ(4人分)

【材料】
・グルテンバーガー(1缶)
・玉ねぎ(1個)
・パン粉(大さじ5)
・ケチャップ(適量)
・ソース(適量)

【作り方】
1みじん切りした玉ねぎを炒める
2グルテンバーガー・1の玉ねぎ・パン粉を混ぜる
3形を整えて焼く
4ケチャップとソースを混ぜたソースをかけて焼く

※トマトケチャップは自然食品のお店で買ったトマトの面影が残っているタイプで作りました。
※今回はパン粉大さじ3くらいで少し崩れました。。もうちょっと多めが良かったみたい!

▼じゃがいもとほうれん草のスチーム(付け合わせ)

【材料】
・ほうれん草(4束)
・ジャガイモ(1コ)
・天然塩(少々)
・マスタード(お好み)

【作り方】
1ジャガイモとほうれん草を一口サイズに切る
2ジャガイモに天然塩をふりかけて5分ほどスチームする
3ジャガイモの上にほうれん草を入れて天然塩をふりかけさらに2分スチームする
4マスタードを添えてできあがり

▼今回使った有機マスタードとグルテンバーガー

自然食品・有機米かねこやさんで買いました。
マスタードも有機JASマークつきのものがあるのだなーと
ちょっと驚いてしまいました。
かねこやさんの品揃えが豊富なのでとても助かります。
お味も辛すぎずマイルドで美味しかったです。

posted by テンペスト at 11:00 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

【テンペスト】料理代行サービスの材料

テンペストの有機野菜中心のお料理代行サービスでは
前日に材料をお受け取りいただきます。
材料は「有機野菜セット」「厳選乾物セット」の2つです。

▼有機野菜セット
有機野菜セット
わたし自身が何度もリピート購入した
やさしい生活さんに卸をお願いさせていただいていてます。
(親会社は関西中央アグリさん)
品質・スピード・丁寧な梱包・柔軟な対応
どれをとっても完璧、感動なんです。
取引させていただくことになって本当に嬉しいです

▼厳選乾物セット
厳選乾物セット
こちらはわたしが調達・梱包・発送しますよ〜。
↓いずれかに該当する商品を選びます。
--------------------
●有機JASマーク付き
●自然食品のお店で販売している商品
●国産かつ食品添加物無添加
--------------------

おしながきも入れます。
今回はたたき台として普通のカラー印刷でしたが
次回から印刷屋さんに出してロゴ印刷した紙を使います。
おしながき

有機野菜セットよりも一回り小さい箱でお届けします。
圧迫感のない透明なガムテープで封をして完成♪
梱包完成

最後にガムテの端を折り曲げておくと
開封時お客様の爪(ネイル)が汚れなくて済むという
ちょっとしたテクニック?も搭載してます。
ガムテ

この材料が手元に届いたとき
お客さまのテンションがちょっとでも上がりますよーに!(>人<)


posted by テンペスト at 18:00 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

【テンペスト】料理代行サービスのごはん2

▼主菜:車麩のピリ辛炒め生姜にんにく豆板醤風味
生姜×にんにく×唐辛子のコンビネーションでは免疫力アップが期待できます。
マクロビ食材としても用いられる車麩をピリ辛で食欲そそるひと品です。
車麩のピリ辛炒め生姜にんにく豆板醤風味

▼副菜1:有機小松菜と桜エビの煮びたし胡麻の香りと共に
小松菜×桜エビ×ごま油は心身ともにリフレッシュさせストレスの緩和に役立つ
コンビネーション。鹿児島産薩摩揚げで動物性をプラスし体力回復へ導きます。
有機小松菜と桜エビの煮びたし胡麻の香りと共に

▼副菜2:大豆と有機野菜のトマト煮
畑のお肉と言われる大豆×にんにく×レモンのコンビネーションは
忙しさなどで疲れた体を回復させ、健やか美を目指す方に適しています。
大豆と有機野菜のトマト煮

▼副菜3:有機牛蒡の素揚げ
デトックス効果が期待できる牛蒡(ゴボウ)は老廃物を体から取り除きます。
素材が活きるシンプルな素揚げ、有機牛蒡の深い味わいをお楽しみいただけます。
有機牛蒡の素揚げ

▼スープ:アサリの豆乳スープ
豆乳×玉ねぎに疲労回復効果、アサリ×玉ねぎにイライラ防止効果が期待できます。
一日の労をねぎらうには最適のスープです。
アサリの豆乳スープ

有機野菜と厳選した乾物のコンビネーションは
野菜ソムリエ・ベジフルビューティーセルフアドバイザーの
高橋えみさんが考案したものです。
疲労回復コースということで大豆類とにんにくを多めに。

今回はがっちり段取りしていっただけに
期待値が高く関係者全員、自然に力が入ったイベントでした。
それに比例してレスポンスも妥協一切なし。
新たな課題がたくさん見えてきました。
わたしたちが実現したいことは何なのか?を
ど深夜まで見つめ直し具体的に考える展開に。

とても大事な、意味のある時間となりました。
次の目標ができて、また前向いていこうって
いつもよりやる気が出てるのは
この疲労回復コースをいただいたおかげかなー。



次はこのお料理代行サービスに使った
有機野菜セットと厳選乾物セットについてのお話を書きます。



posted by テンペスト at 19:00 | Comment(1) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

【テンペスト】料理代行サービスのごはん1

第2回、料理代行サービス試作。(第1回こちら
今回は調理スタッフさんのアサインをお願いさせていただいている
マエストロサービスさんから渡邉美佐子さんが来てくださりました。

まずは「ここになにがある」というザックリとした説明を。
簡単な説明だけうけたあと、全く触ったことがないキッチンでも
さっと調理を開始される姿勢はさすがの一言です。
とにかく作業が早い早い!

マエストロサービス渡邉美佐子さん

以前、対談させていただいた田所さん(銀座支店長)
味付けのアドバイスに入ってくださりテキパキと指示など。
この日も終始笑顔が満載の田所さんでした。
田所さんに会うといつも元気もらえるんですよね〜。

マエストロサービス田所さん

そして。
あっという間に2時間経過してお料理が完成。
自分じゃゼッタイできないと思うスピード。
おしゃべりしてたらごはんが出来てるなんて
魔法みたいじゃないですか?

渡邉さんも田所さんも、この日のためにこのメニューを
一回作ってみてくださったとか。。
この真剣な取り組みには涙でてくるほど本当にありがたいと思います。
それと同時に、わたしもがんばらなくちゃ〜〜と燃えて来ました!


気になる完成したお料理は次の記事へ。




posted by テンペスト at 23:00 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【テンペスト】材料到着

100912_0943~01.jpg100912_1004~01.jpg

料理代行サービスの材料が無事に届きました。
なんかちょっと感動。。
実際に受け取ってみて迷っていた部分がクリアに。

朝食はさつまいもパンとバナナヨーグルトをいただきました。
美味しかったなあ。
posted by テンペスト at 02:04 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

【テンペスト】料理代行サービスご予約受付スタート



テンペストの料理代行サービス、ご予約受付を開始しました
「はたらく女性」が明日への活力を養うためのサービスです。
ポイントは大きく3つあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
age02.gif材料はすべて有機野菜と自然食品
有機JAS認定の野菜か、特別栽培農産物以上の生産基準で作られた野菜と
テンペストが厳選した乾物のセットが実施日の前日に届く。
お米や調味料もすべて有機or自然食品にすることもできる。

age02.gif体調でコースを選べる
野菜ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザーの高橋えみさん
インナービューティー・コンビネーション
(美容面で特に期待値が高い食材の組み合わせ)
を考案し、これをもとにした6つのコースがある。

age02.gifプロの調理スタッフが来る
マエストロサービスさんはいわゆる富裕層や有名人も利用し
多くの人が信頼を寄せている家事代行サービス会社で
「はたらく女性」のためという考え方がテンペストと一致している。
MIYUKIちゃん(個人シェフ)はマクロビのエキスパートで
海外でのプライベートシェフ経験がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お値段はどのコースも一律 12,000円です。
この金額だけみると「そんなセレブみたいなこと出来な〜い!」
・・・と、思われるかもしれませんが
内訳を知るとちょっぴりお得感を感じていただけるサービスになっています
まずこの12,000円、材料費込み・送料・税込みです。
(お米や調味料などのオプションは別料金です)


材料費の内訳は、

有機野菜セット → 2,300円分(有機野菜)
厳選乾物セット → 2,000円分(有機or自然食品)
配送料 → 700円(クール便+210円
――――――――――――――――――――
合計 5,000円


一般的な料理代行サービスは一回 7,000〜12,000円が相場なのですが、
この金額に材料費は含んでおらずプラスアルファになります。
これに対しテンペストの料理代行サービスは
5,000円分の材料費を含んで12,000円です。
もちろん内容は有機または自然食品にこだわります。

さらに。
インナービューティー・コンビネーションという
テンペストオリジナルの食材組み合わせ方法
を用います。

たとえば
胡麻+海苔=加齢と共に失われた弾力を取り戻し弾むような肌へと導く
胡麻+ブロッコリー=シミ・ソバカス対策
胡麻+人参+トマト+豆乳=しっとり化粧ノリがよいハリのある肌へ導く
などの効果が期待できますが、

これらのように美の視点でより効果的に
カラダに働きかけるであろう期待値をリスト化し
各コースに適した組み合わせをメニューに反映させます。
つまり、美のスペシャリストが考えたとっておきの食材コンビネーションを
プロの調理スタッフが形にする
ということになります。

それに加えてプロの調理スタッフが
プライベートシェフとしてお家に来て
ディナーを用意しておいてくれるシチュエーション

有機野菜という上質素材を最大限に活かすお料理にはもちろん
お姫様になったような気分も一緒に楽しんでいただけると思います。

がんばったときは褒めてもらいたい。
がんばって疲れるだけで終わりなんておかしい。
がんばった分だけ自分を磨こう。
疲れるためにがんばってるんじゃなくて
キレイになるために、成長するためにがんばってるんだ〜!と。

そんな「はたらく女性」に
自分へのご褒美として使っていただければと思います。
ただ使ってほしいだけじゃなくて
[美ディナー]を召し上がってもらった翌日は
いつも以上に輝き、だれもが振り返るような女性として
元気よく朝を迎えていただきたい
なあって思います。


最後に。
4人分まで同じお値段でお作りします。
お一人で召し上がる場合でも多めにご注文いただき
翌日のお弁当にお役立ていただくのもよいですし
一人1食=12,000円ディナーではなく
一人2食〜3食にもなる、美しくなるための12,000円ディナー
と、お考えいただければご褒美感をアップさせられるのではと思います

「はたらく女性」に嬉しい付加価値がたくさんついてる[美ディナー]
美しく生きる大人の女性みなさん。ぜひ一度お試しください

気取らない大人ナチュラルな食卓
明日への活力を養う[美ディナー]

2010/08/30のご予約から受付開始いたしました。



●もっと詳しく知っていただける記事

【テンペスト】材料あつめ
http://yasai-life.seesaa.net/article/145511255.html
【テンペスト】料理代行サービスのシェフ
http://yasai-life.seesaa.net/article/147154401.html
【テンペスト】料理代行サービスのごはん
http://yasai-life.seesaa.net/article/147595242.html




posted by テンペスト at 11:11 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

【テンペスト】料理代行サービスのごはん

テンペストの料理代行サービスをお申込みいただいた方に
実際にお作りするメニューと食材についてご紹介します
シェフは前回の記事でご紹介したMIYUKIちゃんです

▼人参と赤レンズ豆スープ
人参と赤レンズ豆スープ

赤レンズ豆は一般的には、あまり見かけない食材ですよね。
(マクロビオティックや玄米菜食を好む人なら知っていると思います)
自然食品・有機米 かねこやで購入しました。
レンズ豆は赤以外に緑と茶もあるそうで、
赤レンズ豆は水に浸しておく時間が短くても十分柔らかくなるそうです。(シェフ談)
お味はとってもマイルド
でも、ポタージュスープほどお腹にどっかりきません。
MIYUKIシェフチョイスのハーブ、フレッシュタイムが入っていて
リラックスとエネルギーチャージを一気にできた感じがしました。

▼桜えびとせりのごはん
桜えびとせりのごはん

MIYUKIシェフは
「わたし自身が薄味を好むので薄めかもしれません」と言ってましたが・・
わたしたち(女性4人)全員一致でちょうど良い塩加減でした。
桜えびは着色料や保存料が入っていない良質なものを選び
せりはMIYUKIシェフがこの日の朝、お友達の畑で収穫して来てくれた朝積みのせり。
都会暮らしだとそんなシチュエーション、なかなかないですよね。

▼ポテトコーンツナサラダ
▼蒸し野菜 with タヒニドレッシング
▼小松菜&大根とさつま揚げのピリカラ炒め
ポテトコーンツナサラダ・蒸し野菜 with タヒニドレッシング・小松菜&大根とさつま揚げのピリカラ炒め

●ポテトコーンツナサラダ
コーン入りツナは自然食品のお店アニューで購入したもので
サラダ油ではなく菜種油を使用したアニューブランドの無添加食品です。
マヨネーズを使わないポテトサラダは、プロの腕の見せどころ。
自分ではこんなに美味しくできないよなあ〜と思いながらいただきました。

●蒸し野菜 with タヒニドレッシング
タヒニという100%オーガニック胡麻を使用したペースト「ごまバター」を使った
シェフお手製のドレッシングでいただきました。
タヒニドレッシング
タヒニはアリサンという、オーガニックやナチュラルフーズの海外輸入をしているお店で
MIYUKIシェフがチョイスしてくれたものです。
このメニューの中で最も反響が大きかったのがタヒニドレッシングでした。
シンプルなのに濃厚で、感動の有機野菜のスチームでした。

●小松菜&大根とさつま揚げのピリカラ炒め
鹿児島産のさつま揚げも自然食品のお店アニューで購入しました。
江藤さん(テンペストのWEBデザインをやってもらってます)が鹿児島在住でして
お土産でもらった鹿児島産のさつま揚げがとても美味しかったので
これを選ぶことにしました。


▼ソイミートのチンジャオロース風
ソイミートのチンジャオロース風

ソイミートも、一般的な食材ではないと思います。
大豆でできているのですが見た目も触感がお肉そっくりで、お味はもちろん大豆です。
ヘルシーなのにお料理の幅が広がる食材なので、色々とアレンジさせて
食べていただく方のテンションをあげること間違いナシということで
絶対に入れたかった食材のひとつです。


まとめ
今回の料理代行サービスを実施するにあたり
食材・調味料・調理器具をMIYUKIシェフに伝えてメニューをお任せしました。
完全なマクロビオティック、玄米菜食にすることも考えましたが
高橋えみさん(ベジフルビューティーセルフアドバイザー/野菜ソムリエ)から

インナービューティーの視点でみると、
お肌をプリプリさせたり疲労回復させるためには
多少の動物性があったほうが効果的


というアドバイスを受け、ツナとさつま揚げを使用することに決めました。

▼最後にお食事前の風景
お食事前の風景

こんな感じでワイワイとっても楽しいお食事会でしたハートたち(複数ハート)
この日、東京は季節外れの寒さで雨も降っていて
3時間の移動(松阪→東京)もあり疲れ切っていたわたしでしたが・・・
食事後は乾いたスポンジが水を吸うように元気が出ました
ごはんを食べることは、ココロとカラダに直結するとても大切なことだと改めて実感

MIYUKIシェフは動物性をほとんど摂らない完全なマクロっ娘なので
(ちなみにわたしも似たようなタイプです)
今回わたしからオーダーした内容には
多少の困惑があったはずなのですが、笑顔で快く引き受けてくれて
本当にありがたいなあと思います


テンペストの料理代行サービススタート間近です!
「はたらく女性」のみなさま、ご期待ください

【2010/08/04 追記】
テンペストの料理代行サービススタートしました!





posted by テンペスト at 15:38 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

【テンペスト】料理代行サービスのシェフ

とても冷たい雨が降っていた東京初日に
料理代行サービスをさせていただきました。
テンペスト代表のわたしと高橋えみさん
(ベジフルビューティーセルフアドバイザー/野菜ソムリエ)も
ゲストである知人宅へお邪魔して
実際にシェフが調理したお料理を一緒にいただきました。

今回調理を担当してくれたのは、MIYUKIちゃんです!
彼女はパティシエの学校を出ている上に
ボストンでクシ系のマクロビオティックを習得し
中島デコさんのライステラスカフェで働いていたのです。
さらに、海外でプライベートシェフの経験を積んでいます。
すごくないですか〜!!

今後はテンペストの料理代行サービスでも
力を貸してもらうことになっています。
とても素直で真面目で、可愛い女の子で
こんな素敵なシェフにお願いできるテンペストは、本当に幸せ者です


シェフの調理風景を少しご紹介しますね。

▼手早く調理


初めてのキッチンでも手早く調理を進めていきます。
この風景は尊敬のまなざしで見てしまいました。
なんで使ったことのない調理道具で、こんなに手際よく作れるんだろう?

▼朝積みの菜の花とせり


MIYUKIシェフのお友達の畑で、この日の朝に
菜の花とせりを収穫して来てくれたそうです。
心をこめてお料理してくれるんだなあと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

MIYUKIシェフのマイ調理器具セット


これがシェフのマイセット調理器具セットです。
女の子らしくて、とっても可愛いですよね〜

今日のために細かくメニューを考えてくれたことはもちろん、
色々と想定外のことが起こったのですが
臨機応変に対応してくれました。
テンペストの料理代行サービスをお願いさせていただくにあたり
MIYUKIシェフの経歴は聞かせてもらっていましたけど、
しっかりと経験値を積んでいるということを身をもって知りました。
胸をはって「はたらく女性」のみなさんへ
ご褒美ディナーをお届けできると確信しました

次回は、実際にどんなお料理をいただいたのかを書きま〜す。

>>つづき 実際のメニュー編



posted by テンペスト at 18:59 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

【テンペスト】干ししいたけ

料理代行サービスの実現に向けて前進しています。
玄米菜食、マクロビオティックにこだわるのなら
動物性たんぱく質は一切使わないため
だしは昆布・干ししいたけが基本となりますが
この干ししいたけに少々、苦戦中です。

▼スライス版と丸ごと版


「みえの安心食材」マーク付きで原木栽培、
香りが高く肉厚な超お気に入り干ししいたけ。
マクロビオティックの考え方としては
丸ごと版を選ぶべきなのですが、
コスト面的に少々難ありでして・・・
スライス版は570円、丸ごと版は620円。

▼厚みがオーバーしてメール便で送ることが困難


テンペストの料理代行サービスは
テンペストの [美セット]Sサイズ が中心材料で、
追加食材として、テンペストが厳選した乾物を使用します。

こだわり野菜とこだわり乾物で
プライベートシェフが作るスペシャルディナーを
「はたらく女性」の皆さんへお届けする


がんばった自分へのご褒美として
いつも輝く「はたらく女性」に磨きをかけるため
明日への活力を養うために
kira01.gif

これがテンペストの目指すところであります。


一番スマートなのは
こだわり野菜セットにこだわり乾物セットを同梱することなのですが
卸の都合上、どうしても難しいため別便になってしまうのです

コンシェルジュがいるお客様ばかりではないので
より気軽にお使いいただくために
食材の受け取り回数はなんとか1回にとどめたい。

そこで、乾物の特性上クール便を使う必要がなく
荷物の追跡が可能、ポスト投函が可能なため
メール便を使うことにしたのですが
予想が甘かったのは干ししいたけの大きさ、、
メール便の条件は厚み3センチ以下なんだって。

小分けしている業者さんを探すしかないかな〜と
考えている最中なのでありました。
このブログを見てくれている方の中で、
干ししいたけの小分け販売をされている方をご存じな方が
もしいらっしゃいましたらご連絡くださいませ

明日から東京へ行き、
美セットの卸をお願いしている大地さんとミーティングや
料理代行サービスのシュミレーションがあります。
楽しみだなあ


posted by テンペスト at 21:40 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月03日

【テンペスト】材料あつめ

今日の松阪は、晴天・強風・春冷えですテンペスト
料理代行サービスの食材を調達に行ってきました。

自然食品・有機米 かねこや

大豆ミート(無添加)
切干大根(有機JAS)
芽ひじき(伊勢志摩産・無添加)
紅しょうが(無添加)
昆布の佃煮(無添加)
赤レンズ豆(無添加)

アニュー(松阪店)

全粒やきふ(アニューブランド)
しじみ(無添加)
大豆水煮(アニューブランド)
有機レモン(有機JAS)
まぐろフレークコーン入り(アニューブランド)
さつま揚げ(鹿児島産・無添加)
ひじきごはん(無添加)
めかぶ(無添加)

さてさて、ここからが大変です。
ベジフルビューティーセルフアドバイザー
野菜ソムリエの高橋えみさんと
シェフの美行ちゃんと相談になります
どんなインナービューティーレシピができるかお楽しみに
「はたらく女性」のみなさんへ、ご褒美ごはんをお届けできる日が
着実に近づいておりま〜す!!



posted by テンペスト at 16:49 | Comment(0) | 料理代行サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。