2013年08月06日

クレジットカード決済をご利用のお客様へ


いつもテンペストをご利用いただきありがとうございます。

注文者情報やクレジットカード情報を登録し
毎回入力する手間を省略する方法をご説明します。
簡単ですので、ぜひやってみてくださいね。

所要時間:5分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GMOとくとくポイント会員に登録する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)登録画面へアクセス


2)基本情報を入力して「規約に同意して登録」ボタンを押す

tokutoku_01_02.jpg



3)「登録確認のメールを送信しました」画面が表示される

tokutoku_01_03.jpg



4)登録確認メールに記載されているリンクをクリック

tokutoku_01_04.jpg



5)登録完了!

tokutoku_01_05.jpg



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■注文者情報、送付先情報、クレジットカード情報を登録する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)GMOとくとくポイントページへアクセス


2)ページ右上にある「ポイント通帳」クリック

tokutoku_02_01.jpg



3)ログインする

tokutoku_02_02.jpg



4)登録情報>注文者情報確認・変更 から、注文者情報を登録する

tokutoku_02_04.jpg



5)登録情報>送付先情報確認・変更 から、送付先情報を登録する

tokutoku_02_05.jpg



6)登録情報>クレジットカード情報確認・変更 から、クレジットカード情報を登録する

tokutoku_02_06.jpg



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■テンペストでお買い物
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)テンペストへアクセス

2)カートに商品を入れ、レジへ進む

3)ログイン画面左側の「GMOとくとくポイント」でログイン

tokutoku_03_02.jpg



これで、登録した注文者情報や
クレジットカード情報が自動入力されます。
面倒な入力作業を省略できますので、ぜひやってみてくださいね!

なお、クレジットカード決済で楽天カードをご利用いただくと
ご利用分に応じて楽天スーパーポイントがつきます。(100円=1ポイント)

GMOとくとくポイントと楽天スーパーポイント、両方もらえてますますお得!


★GMOとくとくポイントとは?
GMOとくとくショップカラメルで使えるポイントです。
大手ショッピングモールよりもお安い商品も沢山あります♪
posted by テンペスト at 19:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

【テンペスト】タベラッテ デビュー

梅雨の晴れ間に こんにちは
毎週土曜日もお仕事してます さおりんです

いまテンペストには 50レシピ ほどの マクロビオティック料理
お野菜を中心としたレシピを 楽天レシピ に アップしているのですが

一人でも多くの方に テンペストのレシピを見ていただこうと
タベラッテ にも アップしはじめました。
タベラッテは ソーシャル色がつよく 見た目もおしゃれ
以前から注目していた レシピサイトです 

楽天レシピで 特にレビュー数が多く人気があるレシピから
ひとまず 10レシピを厳選してアップ してみました  

20120623_tabelatte_03.jpg

すぐに コメントがずらーっとついて これはうれしい〜! 
さっそく タベラッテ特有の楽しさ 味わってしまいました!!

20120623_tabelatte_04.jpg
高野豆腐のヘルシーカツ より

タベラッテユーザの方は テンペスト フォローしてくださいね 
コメントくださった方に 少しでも有機野菜のよさを知っていただく
きっかけ作りができるけるように がんばりたいと思います。
少しずつアップして行きますので ぜひチェックしてみてください♪

さおりん 

posted by テンペスト at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

東京美人.jpさん 乳がん検診プロジェクト

きょうは 美女からのお誘いで ハンドリフレしてきました
パラフィンパックしてもらって 手がツヤツヤしっとりしてます 

ハンドクリームだけのケアとは 明らかに違って ウフフです
サンプル品をいただいたり 美白マスクをゲットして ウキウキです 

20120421_majesta.jpg

De I'm NARIS BEAUTY STUDIO(デ・アイム ナリス ビューティースタジイオ) の
施術してくださった方が とっても上手で  短時間で 十分に 癒されました 
やはりプロの技はちがいますね


指が長くて とてもキレイですね〜
ハンドクリームだけでもよいので ずっとお手入れして
ぜひ いまの状態を保ってくださいね!



と  褒めてもらって・・・   (わたしにはそう聞こえました)
お世辞もうのみにして 最大限テンション上げて 帰ってきました



じつは このハンドリフレ たった 800円 で
某病院のリフレッシュスペースで行われました

乳がんの〔早期発見・完全治癒〕に貢献するため
三重県内でサービス業を営む女性オーナー達で立ち上げた

三重県ピンクリボン運動参画団体
 が
女性のためのイベントを 月イチで行っているのだそうで
今回はハンドリフレでしたが イベント内容は毎月ちがうそうです

こうして女性同士で 声を掛け合って
健康に美しく生きていくことに 取り組むチームがあるなんて! と
ちょっと 密かに 感動してしまいました



で、  このスペース内で
東京美人.jp の 女性社長 kaori さんに 初めてお会いして
少し お話させていただきました

20120421_tokyo_bijin.jpg

ボランティアで この企画を運営されているそうです
すごいですよね 

まず 目が行くのは 肌がとっても美しい!
プラセンタをこよなく愛しておられる方は ちがいますね
そして  最初におっしゃった一言


わたし、 健康食品オタクなんです 


有機野菜歴は15年だそうです
インナービューティーについてもお詳しく 笑顔がとてもステキな女性でした
「わたしも 5年後10年後 こんな風に美しくありたい」 と
スイッチが入った一日でした 

ここのところ 睡眠不足でしたが・・・
今日は マスクして 早く寝て お肌の調子を整えようと思います
やるぞー!   えいえいお〜!


さおりん 
posted by テンペスト at 18:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月29日

【テンペスト】楽天レシピの中の人に褒められました


さっきツイッターで・・・
楽天レシピの中の人に 褒められちゃいました



へへ・・
こんな風に 評価していただけると
とっても励みになって 嬉しいですね〜

楽天レシピ  たのし〜〜い!


さおりん



posted by テンペスト at 11:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

【テンペスト】謹賀新年&トップリニュりました

新年あけましておめでとうございます
フーフー ドンドンドン

2012年のスタートということで
こだわり野菜のテンペスト楽天市場店
トップページをリニューアルしました

20120101_cap.jpg

料理代行サービスで
どんな体調のときどのコースがオススメか
体調別に分かりやすく分類しました

ぜひチェックしていただきたいポイントは
インナービューティーアドバイザーで
ジュニア・野菜ソムリエの高橋えみさんから
ビューティーポイントの解説です!

メニュー構成は、高橋えみさんと
ベジタリアン・ヴィーガンシェフの
志賀美行さんと、さおりんの三人で
加熱・非加熱、栄養バランス、品目数
見た目(五味五色)、調理時間、予算など
総合的にみてこの6コースを作りました。
作っている様子はこんな感じ

一部メニューの作り方を
楽天レシピにアップしていますので
どんな感じのお料理を作るのか なんとなく
お分かりいただけると思います

ご自分でもお作りいただけるように
なるべく分かりやすく解説していますので
よろしければぜひトライしてみてくださいね

※つくったよレポートしていただけたら
 ウキウキでお返事差し上げま〜す!



今年もよろしくお願いいたします


さおりん


posted by テンペスト at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月27日

【テンペスト】 2011年

一段と気温が下がり年末感ヒシヒシですね。

今年はテンペストにとって大きな出来事が
たくさんありました。


●1月
楽天レシピの大豆レシピ投稿キャンペーンで
「ベジバーグ」がピックアップ
されました
大豆キャンペーン

1月5月7月
お料理教室開催
料理教室

●3月
無農薬・無化学肥料・天日干し「たわわ米」販売ページリリース
たわわ米

●5月
三つ折リーフレット完成
リーフレット

●6月
Facebookページリリース
Facebookページ

●10月
有機農業体験(七栗ファーム@三重県津市)リリース
有機農業体験

●11月
美セット3回まとめ買いプランリリース
まとめ買い

>> テンペストの活動履歴をもっと見る


今年もたくさんの方にお力添えをいただき
感謝の気持ちでいっぱいです

地道に着実に一歩ずつ前進することを継続し
来年は一層「はたらく女性」の皆さんに
喜んでいただけるように
気軽にご利用いただけるように
努力を重ねたいと思います。



テンペスト


posted by テンペスト at 19:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

【テンペスト】Skypeミーティング

料理代行サービスの振り返りで
インナービューティーアドバイザー高橋えみさん
ベジタリアン・ヴィーガンシェフ志賀美行さんと
三人でミーティングしてました。

今日もお客様の気持ちになって考え
素敵な意見やアイデアがたくさん

20111212_skype_02.jpg

高橋えみさんからは
器に合わせて華やかに見せる盛付や
食材の彩りによってこんな食材をプラスしてはどうか?など
全体のバランスをとる具体的なアイデアや
お客様の手元に材料が届くシチュエーションから考える
「美」のトータルコーディネート力を活かした意見


美行シェフからは
調理スタッフさん全員がスムーズに作るために
レシピをブラッシュアップすることの重要性や
どのような現場でも柔軟に対応して、素材の味を引き出し
有機野菜ならではのお味を楽しんでいただきましょうなど
海外でのプライベートシェフ経験に基づく意見


いろいろ出てくるアイデアを
わたしの方でまとめて組み立てたり
全体の指針を示したりしてますが
とにかく話が早くて助かります。

20111212_skype_01.jpg

二人の共通点は
相手の心を掴むのが抜群に上手いところと
思いやりの気持ちを素直に表現できるところ。
話をしていて心が潤います

また来年からの新しい課題ができて
力を合わせてがんばろうと共通意識。

より素敵なサービスを提供すべく
どんどん改良を重ねて行きたいと思います


--------------------
★クリスマスに美ディナーでちょっと贅沢
今年のクリスマスはテンペストの料理代行サービスでベジごはん。
プロの調理スタッフがご自宅へ作りにお伺いします
--------------------



さおりん

posted by テンペスト at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

【テンペスト】Skypeミーティング

料理代行サービスのすり合わせで
美行シェフとSkypeミーティングしてました
どんな感じかチョットお見せします

01.jpg

たった30分のミーティングですが
どんどん決まって行きます。

05.jpg

予め議題を決めておくのはもちろんですが
その場で出てくるアイデアは
美行シェフの長年の経験からくるもの・・・
そして本当にすばらしい判断力です。

02.jpg

美行シェフの前向きな姿勢には
いつも心が洗われるような気持ちになります。
こんなこと言ってました。
「食べていただく方達に
満足していただけるようがんばります」


03.jpg

「体調万全、スマイル100%
おいしいごはんを作らせていただきます」

すでに愛情いっぱいの美行シェフ
わたしもがんばらなくちゃ!!

04.jpg


ていうか 美行シェフ・・・

今日もべらぼ〜に可愛いね(*´∀`*)



さおりん


posted by テンペスト at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

【テンペスト】Skypeテスト

高橋えみさんとSkypeテスト。
パソコンとiPhone4でWi-Fi回線で
どんな感じになるかやってみました。

▼パソコン画面@さおりん側


今さらですけど高橋えみさんて・・・
べらぼーに美しいですね
Skype経由でも美しいと分かりましたけども

▼iPhone4画面@高橋えみさん側


さおりんはこんな感じで7/11の
お料理教室に参加します。

iPad2をレンタルしようと思っていたのですが
大きい画面で参加したところで何も手伝えない
という事に気づいてコストをかけずに
えみさんのiPhone4で行くことに。
持ってたら確実に使うけど・・・

お料理教室まであと3日


さおりん

posted by テンペスト at 17:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月06日

【テンペスト】第三回 お料理教室

7/11(月)にいつもの
レンタルスペース恵比寿さんで行う
お料理教室のドキュメント作成など。





今回はわたしだけどうしても都合がつかず
高橋えみさんと美行シェフにお任せして
わたしは Skype でバーチャル参加するという
初めての試みをすることになりました。

今回はマエストロサービスさんから美男が
参加されるらしく少し緊張気味ですが
いつもどおりリラックスして
みんなで頑張りたいと思います
さおりん行きたい衝動にかられてますけど汗


さおりん

posted by テンペスト at 18:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

【テンペスト】Facebookページ

テンペストのFacebookページができました。


http://www.facebook.com/tempest.jp


「いいね!」してくれた方に
特別商品が表示されるようになっています。
ぜひチェックしてみてくださいね
※Facebookページはスマホ・ケータイでは表示されません。パソコンでご覧いただけます。


さおりん

posted by テンペスト at 10:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

【テンペスト】折り込みチラシ

東海も関東も梅雨入りですね

シール貼り隊の方々に
合計500部発送させていただき・・・
うぅ 本当にありがとう(TДT)


今日の午前中はマクロビオティック料理教室
G-veggieの生徒さん(200名)に
配布していただく折り込みチラシを
印刷して折って発送しました。

構成は結構考えましたけど
商品撮影とか色々やって
トータル3日くらいで完成させて
G-veggieさんに確認まわして・・・

▼見たい方どうぞ(pdfファイルが開きます)
http://tempest-yasai.jp/common/g-veggie/sample.pdf
※専用IDとパスワードはふせましたよ

どうですか
結構いいんじゃないでしょうか
美セット7(セブン)
このネーミングセンスどうですか

G-veggieさんからのお返事は一発OK。
喜んでいただけて嬉しかったです


つぎは、複合機で200枚印刷スタートです。
キレイに印刷できて早くて助かる
pht_prod-mx2700fg.jpg
画像出処:SHARP MXシリーズ


指やネイルを保護するため
ドライブ手袋装着を忘れずに
せっせと折っていきますよ。

こっちから折って×200


定規でシャッとやると
キレイに折れたり折れなかったり
こっちからも折る×200


一時間くらい無心で折って
G-veggieさんに発送しました。


たくさんの人に美セット7(セブン)
お届けできるといいなぁ


ウェブばかり作っていたので
紙は本当に難しいです
あとで上書きができないことが
こんなに神経をすり減らすなんて
知りませんでした。

オーガニックとかナチュラルを好む人々は
わりとパソコンやスマホやSNSを
使わないタイプが多い気がして
今年は紙媒体でのプロモーションも
がんばっていきたいと思ってます。

一人で長時間いる人が多そうな場所
(飲食店やヘアサロン)で
リーフレットや名刺サイズの広告を
置いていただける場所に
お願いさせていただいてます。

都内在住の方で「置いてあげてもいいよ〜」
という方をご存知でしたらぜひご連絡ください

saori☆tempest-yasai.jp
※☆を@に変えてくださいね


さおりん

posted by テンペスト at 17:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

【テンペスト】G-veggie チャリティ1dayクラス 2

G-veggie チャリティ1Dayクラスでは
今日の1Dayクラスで集まったお金で
気仙沼で炊き出しをされるとのこと。

チャリティイベントということもあり
最初の講義1.5時間では
マクロビオティックだけでなく
節約・節電に関連するお話も。

内容の一部をご紹介すると・・・

●マクロビオティック二つの印象
●身土不二(しんどふじ)
●一物全体(いちぶつぜんたい)
●陰と陽の食べ物について
●玄米と白米の違い
●マクロビオティックの節電&節約の知恵〜お料理編〜


概要的なことと実用的なこと
両方の側面から様々なケースを用いて
初心者の方にもマクロっ娘にも
楽しみながら学べる講義でした。

講義のあとにいただいたお楽しみの
マクロビオティックランチもご紹介します。

▼大豆ミートのから揚げ、玄米ご飯


▼長崎麦味噌の味噌汁


▼セロリと人参の浅漬け、白菜のスチーム


講義中の飲み物は温かい三年番茶
食後のデザートは手作りマフィンと
たんぽぽコーヒー(有機)のフルコース。

至れり尽くせり、お得感ありすぎ!
大満足のチャリティイベントでした。
たくさんの人が集まる理由が分かります。

一緒に行った高橋えみさん(野菜ソムリエ
・ベジフルビューティーアドバイザー)は
いくつかのマクロビ教室に行ったけど
あれは食べちゃダメ、これも食べちゃダメではなくて
バランス重視という考え方で指導されているところが
窮屈な感じがせず親しみやすくてとてもよいと思った

と、また新たに学んだことがあった様子でした。

今日はじめてマクロビオティックを学んだ
YUKIKOさん(お友達)の感想は
マクロビって楽しい!ハマりそう!!
と、こちらもよい刺激を受けた様子でした。

わたしも、知っていることでも
改めて教えていただいてたくさん学びました。
佳子さんの印象や言葉の選び方で
同じ事柄でも違った視点で見ることができたし
ココロとカラダが一対であること
食べることはカラダを作ること
だと
改めて気づくことがあって新鮮でした。

G-veggieさんで1年間しっかり学んで
教室を開く人やお店をオープンする人が
たくさんいらっしゃるそうです。
次期マクロビオティック基礎コースは
残り2人分とのこと。
(これを逃すと来年の6月ということですね)
気になる方はお早めにチェックを!


▼マクロビオティック料理教室G-veggie



さおりん



posted by テンペスト at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【テンペスト】G-veggie チャリティ1dayクラス 1

はりまや佳子さん(@gveggie)の
マクロビオティック料理教室
G-veggie チャリティ1Dayクラス
参加させていただきました。



佳子さんはいつもは和装だそうですが
最近は節約・節電のため洋服にされているそうです。

美しくて元気いっぱいで前向きで
お話が楽しくて自然に笑顔になれる
まさに内側から輝く女性でした


数あるマクロビオティックお料理教室の中で
人気急騰中(全国No3)のG-veggieさんですが
現在の生徒さんの数は200名ほど
いらっしゃるそうです。

そして今回なんと・・・
生徒の皆さんにテンペストの美セット
紹介していただけることになりました


これにちなんで6月1日から
G-veggieさんからお申し込みの方限定で
特別企画をスタートいたします。

「いいことは皆で広めて行きましょう!」
佳子さんに声をかけていただいて
そりゃあもう張り切ってお応えしなくちゃです

ということで先日から準備していた
リーフレットをお渡ししてきました。
たくさんの方に便利に使っていただけるように
もっともっと改良を加えていこうと
静かにやる気が湧き起こった一日でした

▼マクロビオティック料理教室G-veggie



さおりん

posted by テンペスト at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

【テンペスト】残1800シール

東京行き1200枚シール貼りました。
こんなことがあって



それにしてもシール貼ってる間
いろんなことを考えました。

これを手に取る人は
どんなことを思うだろう
 とか・・・

もしかしたら知らない誰かの
テンション上げちゃうかも

と、ウキウキしたり・・・

どこかに捨てられてるの
発見しちゃったらどうしよう

と、リアクションをシュミレートしたり・・・


まだまだあるシール・・・


今回みたいに
大変なこともありますが
100%自分のせいだけど

これからも一歩一歩
着実に前進していこうと思います。
図々しいくらい
前を向いていかなくちゃです。

チラシもできたし
今回のお料理教室では
映像会社さんに入ってもらって
PR動画制作なんかもお願いさせて
いただくことになりました。


「はたらく女性」が
簡単にリーズナブルに気軽に
頼めるように作ったつもりですが

画像と文字だけだと
なかなか伝わりにくいところもあって
動画でみなさんにご説明できればと思ってます。
出来上がりを楽しみに待っててくださいね。
6月中にはなんとか

ということで明日13日〜17日は東京です。
東京でお会いするみなさん
よろしくお願いします。



さおりん


posted by テンペスト at 19:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

【テンペスト】3000シール

こんなことがあって
こんなことしてます
ペタペタペタ×3000





ぶうぉ〜〜〜ん


さおりん


posted by テンペスト at 09:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月07日

【テンペスト】ご愛嬌リーフレット

テンペストの三つ折りリーフレットが届きました。

じゃじゃん!


3000部つくったから結構ズッシリ。
(2000部リーフレット、1000部名刺サイズ)


さっそく開けてみましょう ワクワク


▼表側 ひゃーーー いい感じです


▼中側 うんうん イメージどおり


一番心配していたのは
QRコードが読み込めるかどうかです。
でも印刷屋さんが「確実に読み込めるデータを
入稿してくれたら読めるはずです」と
言ってくださったから多分大丈夫だと
思うんだけど。



各キャリアで試してみたところ
ばっちり読み込めました。
ホッ

・・・としたのもつかの間。
なんと飛び先のURLが間違っていました
ええそうです、わたしが間違ったURLで
QRコードを作成して入稿してしまったのです(TДT)

わたしのバカバカバカ×4000


どうしようもないので正しいURLで
作成したQRコードのシールを作って
上から貼ろうと思います。


気の毒な人だなと思うかもしれませんが
発覚した瞬間、少し手が震えて
しばらく身動きがとれなかったくらいで
意外とどうってことはありません。

Twitterで応援してくださった方がいて
とても励まされて元気になりました。
Twitterやってて本当に良かった、救われました。
ありがとうございます。

みなさん。
テンペストのリーフレットを見かけたら
こんな事情でQRコードは修正シールつきですけど
さおりんミスったんだな可愛いやつめ
思ってやってくださいませ。
愛嬌です愛嬌。わはは。

ぶうぉーーーん


来週シールを延々貼ろうとしている
さおりんへの激励メッセージ大募集中です
@snitta




さおりん


posted by テンペスト at 19:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

【テンペスト】リーフレットと名刺サイズのチラシづくり

最近知り合ったマクロビの先生が
200名もの生徒さん達にテンペストの美セット
紹介してくださるということで
それに合わせてリーフレットと
名刺サイズのチラシを作っています。

▼名刺サイズのチラシ(印刷屋さんに依頼する前)
SN3O0988.jpg

IT企業でWebディレクターを
させてもらっていたわたしは
紙の印刷に関する知識・経験値ほぼゼロなので
リーフレットは印刷屋さんに依頼することを
迷わず決めました。


「名刺サイズのチラシくらいなら
なんとか自分でも作れるかなあ?
今年は年賀状もそれなりに作れたし


・・・と自作を試みたのですが
何回やってもムリポヨでした。
かなり不器用なんですねわたし。。
32歳にして新しい挫折を味わいました。


▼こんな風にズレてしまったり・・・


▼こんな風にズレてしまったり・・・


▼たまにキッチリできるときもあるんだけど



てことで名刺サイズも印刷屋さんに
お願いさせていただきました。

年賀状とか自作名刺とか
お子様の名前ラベルシールとか
サクサクと作れるママさんいますよね。
尊敬します・・・

そのうちテンペストのリーフレットや
名刺サイズのチラシをレストランとか
ショップとかネイルサロンとか
ヘアサロンとかヨガスタジオとかで見かけたら

ぜひジロジロ見てあげてくださいね
お財布に入れやすい名刺サイズ
ぜひお財布に入れてみてあげてください。



さおりん


posted by テンペスト at 12:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

【テンペスト】梱包テスト2(たわわ米6合)

前回はちょっとのところでNGだったので
今回はOPP袋を5mm大きくしてトライ。

あまり違いが分からないかもしれないけど・・・

▼前回(55mm)
パツパツでぷっくりしてますね。


▼今回(60mm)
5mm のユトリで薄くなったの分かりますか?
真上から撮った写真で分かりづらいですけど
ちょっとペタっとしてるんです。
本番同様にシールも貼り・・・


キッチリ梱包。


ガムテの貼り方もちょっと工夫しましたよ。


あと開封しやすいように端を折って紙をはさんで・・・
コレちょっと手間かかりすぎるかなあ。。。
でもガムテをガリガリやるとネイルが汚れてイヤなんですよね。
わたしはコレがいいと思うんだけどな〜。
女子のみなさん、どう思う???


で・・・・


でけたぁ〜〜〜〜〜(*´∀`*)b


ちなみに・・・3合とか
少量はどうなるかなと思ってやってみました。


こんな感じでゴソゴソなんですが
苦戦した6合に比べて動かしてもゆすっても
全く高さが出ないんですね〜不思議。。。

ということで。
これがたわわ邸さんに無事届いたら送付テスト完了
ついに・・・たわわ米小分けが完成です!!

や・・・やったぁ〜〜〜〜〜(TДT)。。。



さおりん


posted by テンペスト at 16:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

【テンペスト】梱包テスト(たわわ米6合)

梱包材が届くやいなや。

昨日しっかりと準備しておいた
たわわ米スティック(棒状だから)
並べてみました。


きゃ〜 いい感じよお!!!!!


うんうん。
どこから見てもとっても美しいわ。
いいわよお〜 たわわ米スティックちゃんたち


フタも閉まったし。


あら?
なんか少し・・・浮いてるのはなぜなの。。。
手でグイグイ押しても浮いてるわ






これって もしかして





まさか まさかの・・・・・・???








やり直しだわ・・・・・・・・・
これ以上は入りまテーン


そらリラックマも横たわるっちゅう話ですわ。


写真で見るとなんか行けそうでしょう?
でもこれでは100%じゃないからNG。
スコっと入らないと断られてしまうのよ〜

5.5cmのOPP袋では
横幅が少しだけ小さかったみたい。。。
さっそく6.0cmと7.0cmを再発注しました。


またあした再挑戦すればいいだけ。

負けない。



さおりん


posted by テンペスト at 15:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月03日

【テンペスト】ミリの世界

連日連夜、さおりんはミリの世界に・・・

クロネコメール便(160円)に
たわわ米6合(900g)をどうにかして入れようとしてて
5合までは余裕でクリアなんだけど
6合がギリギリアウトで悔しい思いをしてます。
たわわ邸さんと一緒に。。。


▼クロネコメール便のルール

画像出処:ヤマト運輸さま

●長辺40cm以内・・・ クリア
●厚さ 2cm以内・・・ NG ←これ
●重量 1kg以内・・・ クリア(リーフレットも入れて 990g)


1円玉って 2cm なんだって〜。


さおりんが見ている世界・・・


たぶん、これで行けると思うんだけど・・・


あす三度目の正直な梱包材が届いたら
結果が分かります。


送料は安いほうが絶対いいから。

ひとりでも多くの人に最高のたわわ米を
食べてみてもらいたいから〜。



さおりん


posted by テンペスト at 16:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月28日

【テンペスト】Skype会議

第二回テンペストお料理教室について
つい先ほどまで美女二人と
Skype で会議してました。
※全員オフモードだったため顔ふせました(笑)



グループ会議が7日間無料ということで
さっそく使ってみました。

参加する全員が最新バージョンの
Skype を入れていることと
そのうち一人がクレジットカードを
登録すれば使えます。

普段はメールのやり取りが中心ですが
やっぱり顔見て話した方が早いことって
ありますよね。
超べんり〜。

近々キャンペーンも準備してますので
みなさん待っててくださいね


さおりん


posted by テンペスト at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

【テンペスト】横井パッケージ様すごい

たわわ米の梱包についてアイデア出し合って
テストしまくっている毎日です。

このメール便パッケージとにらめっこ・・・



立てたりタテヨコ逆さにしたりして
メール便専用物差しでサイズを計って
▼これね


既定の厚み2cm、重さ1キロ未満でないと
メール便として送れないのですが・・・
お米が動くとメール便パッケージが
厚み2cmを超えてしまい。。。


このパッケージが薄いからお米の偏りと共に
厚みが出てしまうのか??
▼何回も同じ画像だすけど



じゃあ もうちょっと硬い
段ボールのメール便サイズはどうか。。
と、おもむろに小さめの段ボールを
持ってきてみたさおりん・・・



うん。
だいたい体積的には似てるよね?



現状のパッケージは60gくらい・・・


この段ボールは80gくらいか・・・




いけるかな?


てことで、
横井パッケージさんに電話。
img57346402.jpg
出処:横井パッケージ楽天市場店さま

 「A4サイズだと重量どのくらいですか?」

 「すぐ確認いたしますね。
 (その場で測ってくれて)80gです。」


 「強度を知りたいのですが
  普通の段ボールよりは弱いですよね。」

 「そうですね。C5という厚みになります。」

 「C5・・・ なるほど・・・C5?」

 「もしよろしければサンプルをお送りしますけども。」

 「えっ そんなことしていただけるんですか?」

 「はい。
 送料も商品代も無料でお送りしますので
 現物をご覧になってみてくださいませ。
 このお電話で承ります〜。」





な?(・∀・)



なんて素敵なショップなんでしょうか〜〜〜。。。

手にとって見てもらって
納得してから買ってもらうという
美しい姿勢。。。正しすぎる姿勢。。。
直球くらいました〜〜〜。。。

とっても感動しちゃいました。。
目指すべきはこういうサービスだなあと
勉強になりました〜〜〜

ほんの数分の電話対応で
感動を与えるサービスってすごくない?



さおりん


posted by テンペスト at 19:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

【テンペスト】楽天レシピ「つくレポ」投稿する方法

お料理教室で作ったベジバーグ
おさらいレポートを
楽天レシピの「つくレポ」で行うために

昨日から夜な夜な作っていた
楽天レシピつくレポ投稿する方法の
ドキュメントが出来ました。

●楽天レシピ「つくレポ」を投稿する方法(PC編)

20110209_tsukurepo_PC_ver1.zip

●楽天レシピ「つくレポ」を投稿する方法(携帯編)

20110209_tsukurepo_HP_ver1.zip

これで・・・
初めてつくレポを投稿する
スタッフさんたちも簡単にできますように。。。
分かるかなあ。


で、今回また印刷に関する
新たな発見があったのでメモ。


■PDFファイルを作るとき画像を高画質で出力する方法

PrimoPDF のカスタム設定で・・・


カラーのダウンサンプルは4つの選択肢があって
(オフ/平均化/バイキュービック/サプサンプル)
cap_20110209_07.jpg

それぞれの説明は下記。


• オフ:
PDF ファイルに含まれる画像をダウンサンプルしません。
高品質の出力を作成します。業務用プリンタで印刷する
PDF ファイルを作成する場合は、このオプションを選択します。

• 平均化:
周辺のピクセルを平均して、平均したピクセルカラーに置き換えます。
このオプションは、デスクトップ用プリンタで印刷する
PDF ファイルに適しています。

• サブサンプル:
サンプル領域の中心にあるピクセルが選択され
その領域全体が選択されたピクセルに置き換えられます。
PDF ファイルを素早く作成でき、またファイルサイズの小さい PDF を
作成することができますが、品質は良くありません。

• バイキュービック:
バイキュービック補間を使用して、新しいピクセル値を生成します。
特別な平均化方法を使用して、できるだけ高品質の出力を作成します。
バイキュービック法は、その他のサブサンプル法より
良い結果を得ることができますが、生成に最も時間を要します。

PrimoPDFユーザーマニュアルから引用。



デフォルト設定(サブサンプル/解像度72)だと
こんな感じだったけど ▼画像クリックで拡大
cap_20110209_06.jpg


平均化/解像度 108(MAX)に設定すると



こんな感じにできた。
cap_20110209_05.jpg


やったぜ



さおりん


posted by テンペスト at 18:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【テンペスト】楽天レシピ「つくレポ」投稿する方法のドキュメント作ってるなう

楽天レシピの「つくレポ」機能が
テンペストの情報共有ツールになりそうで
つくレポ投稿方法のドキュメントを作ってます。

お料理教室のおさらいを各自でしてもらうとき
そのレポートをつくレポ投稿でと思ってね。





地味な作業だわあ・・・


でもこれがあればきっと
色んな事がスムーズにいくと思うから
心を込めて作ってます

これ 完成したら
このブログを見てくれてる皆さんにも
お見せしますね。 うふふ・・・
けっこう使えるよ


さ、美容のために早く寝なくちゃ。



さおりん


posted by テンペスト at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

【テンペスト】たわわ米の1合毎小分けサンプル

今まさに準備中のたわわ米販売ですが
こんな感じで完成しました。
一合毎に小分けしてある状態です

●商品サンプル4種類
ひとめぼれ玄米/紫黒米(しこくまい)ブレンド
コシヒカリ白米/コシヒカリ玄米
--------------------
今年はイセヒカリという貴重な品種を作るらしく
実際の販売はひとめぼれ限定でスタート予定です。
--------------------



●白米(5合)


●玄米(5合)


実際にテストしてみて分かったのは
ひとつひとつに下記の記載があると
安心ということ。

【1】 賞味期限
【2】 品種
【3】 内容量
(1合毎の小分けタイプと分かっていても)

ということで
全てシールに記載するようにしました。

たわわ米とはどんなお米か、
たわわ米を美味しく食べるためのコツも
分かってもらえるように
リーフレットも作ったし

デザインもコーディングもできたし
(テンペストな皆様ありがとうー

あとは
送料がグレーな部分の確定と
RMS への入れ込みと
商品登録と
ケータイサイト制作か。

あれ・・・?
まだ結構やることあるなあ。。

でも、もうちょっとでリリースですよん
ファイティ〜ン!


さおりん


posted by テンペスト at 17:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月20日

【テンペスト】お料理教室用のドキュメントができた



お料理教室に参加していただく
(株)マエストロサービスの調理スタッフさんに
お渡しするドキュメントができたわ

お料理教室当日は・・・
おめかしして皆さんにお会いしなくちゃね


るんるん


明日から東京へまいりま〜す。



さおりん


posted by テンペスト at 13:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月19日

【テンペスト】たわわ米販売用シールとリーフレットができた

販売スタートを間近に控えている
たわわ邸のたわわ米。

↓↓↓ たわわ米に貼るシールと・・・



↓↓↓ 同梱するリーフレットができました



最高にあったかい人たちが
心を込めて作っている
最高の有機米だから・・・


わたしが出来る限りの力を尽くして
夢中で作ってます。むふふふ。。。



萌える 燃えるぜ!!!



それから・・・
このリーフレットを作るにあたって
学んだこと自分メモ。


■パワポ内へ入れた画像(jpgやgif)を高画質で印刷する方法

【1】作ったパワポから画像を削除した状態で一旦プリントする

【2】プリントした紙をスキャンしてpdfファイルを作る(解像度は気にしなくてOK)

【3】作ったpdfファイルをPhotoshopCS5で開く

【4】高画質で入れたい画像の元画像をPhotoshopCS5で開く

【5】開いたpdfファイルへ元画像をペーストして画像サイズを調整する
※200%くらいに拡大しても意外と大丈夫だった。。

【6】サイズ調整した画像レイヤーを選択しそのままパワポへドロップ

【7】これで最初に削除した部分へぴったりのサイズになっているはずなので完成したらパワポから印刷

【8】文字も画像も超キレイな状態で印刷された紙が出てくる


パワポで作って印刷すると
テキスト文字は当然くっきり
鮮明に印刷されますが・・・

挿入した画像が荒れてしまって。
今回お顔写真や商品写真が入ったので
高画質で印刷したかったのでした。

複合機は高性能で申し分なく
なんとかできないかなと
色々試したらできましたわ

これだけテキスト量があると
やっぱパワポが早くて楽。

スキャンが若干めんどいけど
複合機様がやってくれるから
余裕といえば余裕だし。



さおりん


posted by テンペスト at 20:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月15日

【テンペスト】材料調達

自然食品のお店アニュー
自然食品・有機米かねこや
お料理教室の材料を調達してきました


●グルテンバーガー 4つ
●玄米パック 3つ
●レモン汁
●トマト缶
●生姜
●白ごま(ねりごま)
●ハーブティー


●パン粉
●レンズ豆(赤)


ここからは自分買い〜〜〜
お弁当アイテムいっぱいゲット


●けんちん汁
●ミネストローネ
●ねぎたっぷり味噌汁
●餃子
●ふわふわ豆腐肉団子
●ロールキャベツ


●無塩そば
●はちみつ飴
●中華そば(しょうゆ)←このシリーズ大好き!!
●甘酒


あれ・・・


買いすぎた?
なんか自分買いの方が多いし


欲しいもの全部買っちゃった。
まあ、カラダを通すものは自分への投資ですから。


みなさん、よい週末を


るんるん



さおりん



posted by テンペスト at 19:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月09日

【テンペスト】ブログ微調整

なんてことない話なんですけど

当ブログは


初代 「六本木ヒルズ周辺ランチ日記」
 ↓
二代目 「品川区周辺ランチ日記」
 ↓
三代目 「有機野菜生活」


と・・・
タイトルを替えURLを替え・・・
なんやかんやで7年続いてます。

(2009年以前のエントリーはオーガニックに限定しておらず
趣旨が変わってきたためお蔵入りさせた)



で、初めての試みなんですけど


コメント欄を表示してみました。
(昨日から地味にPC左メニューに出てるんだぜ)


せっかくブログをやっているのだから
この場を通じて同じ趣味嗜好の人と
出会いがあったら嬉しいな〜
とか

このブログを通じて知り合った人と
なにかできたら楽しそうじゃない?
などと
小さな憧れを抱くようになりました。


というのも、
田舎で暮らすようになってから
特に思うのは・・・


同じようなことを考えてる人を
探すことが簡単じゃない



ということ。 なんですね〜。


とはいえ、このブログは
どちらかというと
備忘録みたいな内容が多いですし・・・


コメントすることなんて
なんもねえな・・・



な〜んて思われちゃうかもしれませんけど
どんなことでも気軽にお声掛けくださると
とっても嬉しいので
書き込んでみてあげてください


--------------------


ツイッターも地味にやってるんですけど
最初は会社ネタを意識してましたが
いまや完全に趣味に走っていて・・・

アカウント分けようかなとも考えましたが
素のほうがきっとお互い楽しいだろうという
協議に協議を重ねた上のゆるい判断で
@snitta 一本でやってます(`_´)ゞ


ツイッターは・・・
アイドルオタクとしか
言いようのない感じが炸裂していて

嵐とSS501が好きな方しか

あまり楽しめないかもしれませんが
興味がある方はぜひ絡んであげてください(笑)


そんなお話でした〜。



posted by テンペスト at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 会社づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。