2011年02月01日

【テンペスト】第一回 お料理教室 5(終)

お料理教室レポ、最終回です。

参加していただいた
マエストロサービスのスタッフさんたち
前回に比べてずっと楽しげで
リラックスした様子でした






試食中も真剣かつ和やかに・・・








みなさん、本当にとっても品があって
しなやかで・・・やさしくて
美しさの中に強さがある女性ばかりなのです。

こんな素敵な女性たちに
家事代行をやってもらっている
お客さんがうらやましいなあ〜


と、つくづく思いました。


前回も今回も
たくさんお話させていただいて
あっという間の3時間でした。
楽しい時間は本当に早いです。


中には

「にったさんのブログ見てます」 とか

「にったさんのブログで見たお店へ行きました」 とか

話しかけてくださる方もいて・・・


みなさんの一言一言に・・・
どれだけわたしのテンションが
持ちあげられたことか・・・
本当にありがとうございます。


次回は今回の反省点を踏まえて
もっと工夫を重ねて、スムーズにしっかりと
作り方をお伝えできるように準備して
みなさんと楽しいひと時を一緒に過ごせるように
一生懸命がんばります。

※現在、テンペスト内で今回の振り返り中です。


次回もまたよろしくお願いします

みなさん、お疲れ様でございました!



さおりん



posted by テンペスト at 18:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●お料理教室レポ110124 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

【テンペスト】第一回 お料理教室 4

みなさん、こんにちは。

つづきです。


グルテンバーガー(大豆ミート)
ご存知ですか?

gurutenbaga.jpg

通常「大豆ミート」というと乾物タイプをさしますが
このグルテンバーガーは戻さなくてOKで超便利。


これを開けると・・・
こんな感じ(写真は2缶分)



これが今回のお料理教室で作った
ベジバーグのベースとなる食材です。
見た目も食感もお肉そっくりですが
原材料は大豆なんですよ〜


では、作業の流れをざっとご覧ください。


●ベジバーグ編
グルテンバーガー・小麦粉・パン粉に
炊いたご飯(今回は玄米)を入れたボールに


炒めた玉ねぎ・人参を入れて・・・
しっかりと混ぜ


形を作っていきます。
(美行シェフと高橋えみさんの手






いい感じに焦げ目がつくように焼いていきます。



トマトソース編
炒めた玉ねぎ・人参にホールトマトをいれて
バジルなどで香りをつけて煮詰めていきます。




★小ワザのご紹介
塩を入れるときは小さじからではなく
いったん手のひらに。
そして手からフライパンへ入れるのが
美行シェフ流です。
そうやって愛情を込めるんだって!
このひと工夫、嬉しいですよねえ〜



さあ!

こんな感じにできあがりました〜




詳しいレシピは楽天レシピへ
(ケータイでもチェックできます)
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1090000147/




さおりん


posted by テンペスト at 17:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●お料理教室レポ110124 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月30日

【テンペスト】第一回 お料理教室 3

まだまだつづきますよおー


とっても楽しそうな
美行シェフTOMOKO先生・・・


「癒し」オーラが満載で
初対面でもすぐにココロを開ける感じが
二人の共通点だと思いました。


そんな二人のひととき一気見でどうぞ〜〜〜









おっ? なんか意気投合してきた???









うふふふふぅ!!!!

もっすごい楽しそう〜この二人・・・(*´艸`*)



あっ

TOMOKO先生と目があったわ・・・



そして美行ちゃん・・・素?(笑)
それもまたキャワユイ


miyuki.jpg
もうちょっと続きます!



さおりん


posted by テンペスト at 17:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●お料理教室レポ110124 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【テンペスト】第一回 お料理教室 2

昨日のつづきです。

マクロビオティックの先生、TOMOKO先生
お土産に持ってきてくださった
スペシャルマクロビスイーツ・・・

豆腐チーズケーキフレッシュブルーベリー
トップのバラはなんと食用よ!!
DSC_0031.jpg



これ・・・
 美味しかったんです!!!!!




表面のたっぷりブルーベリーは甘すぎず
少し酸味があるイチゴと絡み・・・


ケーキ中層は豆腐チーズケーキで
しっとりとしていて濃厚で・・・
このチーズケーキあたりで一気にテンションあがってくる!!


・・・で
なんと一番下にはくるみの床が!!!!!
香りと歯ごたえが加わって・・・



もう さいこぉーーーーー(*´∀`*)



で。
美行シェフTOMOKO先生
力を合わせて盛付中の様子はこんな感じで






さすがにプロが二人もいれば
難しい切りわけもサクサク素早い〜〜〜











●TOMOKO先生

カノンマクロビオティックにて小林カノン先生のもと
すべての講座を終えKI-IX(クシマクロ)
CMS認定マクロビ料理のインストラクターを取得。
現在は、白金台の自宅にてマクロビサロンを開く傍ら
ケータリング事業を展開。

華やかさを取り入れた「彩(いろどり)・マクロ料理」を
実施しており料理のみにとどまらず、毎日を健康的に
過ごすためのライフスタイルも含めての提案、指導。
株式会社マエストロサービス社では、お客様宅での
マクロビ講習会を希望されるお客様に講師も兼任。

--------------------
KI-IX認定/CMS認定
体に優しいマクロビオティック料理
SALON DO TOMOKO
http://ameblo.jp/macrobii/
--------------------



さおりん


posted by テンペスト at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●お料理教室レポ110124 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

【テンペスト】第一回 お料理教室 1

1/24(月)18:00@レンタルスペース恵比寿
ここでテンペスト初めての試みである
お料理教室を実施いたしました。


むふふふ。

美行シェフ高橋えみさんコンビ
登場でございますよ〜〜〜〜〜




ステキーっ(*´艸`*)
一眼レフ持ってった甲斐があった


ちなみに前回はこんな感じでしたね・・・
やっぱ見比べてみたいよね



うふふふふぅ!!!(*´∀`*)


さてさて!


今回のお料理教室でレクチャーさせていただいたのは
ベジバーグ基本編(有機野菜とグルテンバーガー)
&4種類のソースでございますよ。


まずは完成品をご覧くださいませ〜



あら。
なんか我ながらとってもいい感じに撮れたじゃない?
さすが一眼レフ


別の写真ものっけてみよう。


●ベジバーグ
テンペストの料理代行サービスの代表作。
ソースは全部で4種類で1つめは
お皿にのってるトマト&バジルのソース


●ソースバリエーション
・(左)豆乳マヨネーズソース
・(中)生姜にんにく醤油ソース
・(右)ねり胡麻ソース


じつはこの日、マエストロさんからも
マクロビオティックの先生が来てくださって
先生がこの盛付をやってくださったの。

だからもう本当に。
最高級のベジバーグが出来ちゃったわけです。



お料理教室のエントリーは
この後まだまだ続きますよおー



さおりん


posted by テンペスト at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●お料理教室レポ110124 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月27日

【テンペスト】お料理教室ミーティング

第一回目のお料理教室を控え
美行シェフ高橋えみさんと
わたしの三人でミーティング。

とっても可愛い美行シェフ
エレガントな高橋えみさんの
真剣でステキなこの表情を見て!!








この二人見てると・・・
なんか 萌え 燃えてくる〜〜〜〜〜!!!



美行シェフ・・・

オフショットも本当にカワイイですわあ〜〜〜

(このお帽子ニューヨークで買ったんですって♪うふふふふぅ!!)





この後もミーティングは続き・・・


DSC_0005.jpg


次はいよいよ・・・

お料理教室が始まりますよぉ〜〜〜



さおりん


posted by テンペスト at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ●お料理教室レポ110124 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。